• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

城兵無双 ハーレムと表現の自由について

こんにちは、いつもコメント、評価ありがとうございます! 皆さんの応援がとっても嬉しい天太です。

今回も城兵無双が2倍面白くなる話をしたいと思います。

本日のテーマは『表現の自由』についてです。

結論から申し上げますと、
「表現の自由の侵害をしないでください!」
という話です。


本編には「お嫁さんギルド」なるものが存在するのですが、「お嫁さん」という言葉が非常に難しい表現なのはご存知でしょうか? テレビなどでは表現を「妻」に変更するくらい難しいのです。

それは一部の女性が「嫁」という言葉に、ただならぬ怒りの感情を抱いてしまうからです。だからテレビで「嫁」と言うとクレームが殺到するのです。

今の世の中は、できる限り無難に行くのが正しい選択となっております。
城兵無双で無難にいくなら、ハーレム要素を取り除き、純愛にして、恋人は1人だけ。その人を妻と呼ぶようにする。
これが無難な道を歩む城兵無双になります。
ただ、考えて欲しい。
無難に行くことがどれほど面白くないかを!

この、城兵無双は完全に男性ターゲットの作品です。だから差別意識なんか全くなくて、「お嫁さん」という言葉を使っています。それでも、憤りを感じる人はいると思います。

それで、やはりここでも深掘りして考えて欲しいのですが、創作物はダメなことのオンパレードです。
アンパン○ンのアンパンチは暴行罪。
ルパン○世は窃盗罪です。
ゴル○13は人殺し。
鬼滅○刃は残酷描写がありますね。
禰󠄀豆子の太ももだってアウトでしょう。
こち亀は警官が副職してます。

だから、創作物において、ここダメ、あれダメと言っていては面白くないのです。

それで、もしも、「嫁」と言う言葉に憤りを感じる方がいらっしゃったら、「申し訳ない」としか言えません。

それで、「じゃあ女は男のいいようにされる存在なのか?」と言われると、「そうではない!」と言いたいのです。

この先、女性が男を奴隷にする漫画や小説が出るかもしれない。(もう出てるかもしれませんが)そんな時はその漫画に対して、男は黙るべきだと言いたいのです。

男の私が、憤りを感じる女性作家の作品もあるでしょう!
でも私は黙るべきだと思うのです。

私がもしも、「この作品は男差別だ!」などと言ってしまっては表現の自由の侵害になるのです。

だから絶対に、「ダメな物はダメ」などという正論を創作物に持ってきてはいけないのです。

それで、ここまで読んだ人は、「じゃあ表現の自由なら何をやっても許されるのか?」という疑問に当たるでしょう。

そんなことは絶対にありません。

そこには、節度、が求められる。

節度とは、「適当なほどあい」という意味です。

その、節度、は既存の作品群にあります。

どうか、既存の作品群を見て、節度を把握して欲しい。

昭和、平成、令和、から生まれた、映画、アニメ、ゲームと沢山の作品に触れて、節度を把握してほしい。

これを読んだあなたは、表現の自由の侵害を進行する活動家にはならないでくださいね。


私は『風立ちぬ』というアニメ映画が大好きです。
再放送される度に「喫煙を助長する! 不謹慎だ! 喫煙シーンをカットしろ!」とクレームが入ります。
今の日本はこんな風に、「ダメな物はダメ」などという、偏見がまかり通る時代になっています。
それを言ったら、ほとんどの創作物がダメになるのです。

「進撃の巨○は残酷だ!子供に悪影響がある!」
「花より団○はいじめっ子が優遇されている!」
「少女漫画では未成年がキスをしている! 子供の教育によくない!」

これは全部正論です。
私はタバコが大嫌いで、世の中から無くなっても良いと思っていますが、創作物に置いて、タバコを吸うシーンは貴重だと思っております。時代背景、キャラの性質がよくわかるからです。

ある程度は仕方ありません。
時代と共に淘汰される。
ハゲ、デブ、ブス、なんて言葉はギャグとして使えない。コメディ番組で大人のオムツシーンが使えないのは常識となっているのです。


それらは、誰かがクレームを出すことから始まるのです。

あなたが好きな作品はなんでしょうか?
その中に犯罪行為や他者を傷つける良くない行為はないでしょうか?

いまいちど考えて欲しい。
クレームを出すこと、ネットでダメな部分を指摘すること。
そこから作品の自由が侵害されて、創作物が面白くなくなってしまうのです。


現実世界と創作物の節度を保って、表現の自由をみんなで尊重しましょう。

今回のお話は、小説家なろうのコメント欄、アニメの評価なんかを読んでいて感じたので書きました。
感じるアニメを列挙しましょう。

回復術師のやり直し。
俺だけ入れる隠しダンジョン。
異世界レビュアーズ

これらアニメの感想に、男が、
「エロすぎるよくない!」
みたいなコメントを書いているのです。

女性ならいざ知らず。男性が書くのです。ポリコレが蔓延する社会で、指摘する気持ちは物凄くわかりますが、そのコメントが自分の好きな作品にも影響を及ぼして、表現の自由を侵害して、面白くなるなる可能性があるのです。
どうかそのことをわかって欲しい。

指摘コメントは我慢して、自分の好きな作品だけを応援しましょう。


硬い話になってしまいましたが、ハーレムモノみたいな不謹慎な小説を書いていると、ふとそんなことを想うのです。


これからも城兵無双をよろしくお願いします。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する