• 異世界ファンタジー

「毒使い」小ネタ ①

「毒使い」の、特に本編を読むにあたり影響はない小ネタを集めています。

★大月青とシユウ
江戸時代の日本人外科医、華岡青洲がモデル。
青洲=せいしゅう→せい しゆう
苗字の大月も、戦国時代の医師から。

★青と藍鬼の名前の関係性について
「青は藍より出でて藍より青し」より。弟子が師を越えることのたとえ。
主人公の「青」が師との出会いにより成長し、師を目指し、師を越えて欲しいという意味合いを込めて。

★青と藍鬼とハクロ(白鷺)と朱鷺
色に関係する名前つながり。

★技能職位について
技能師の狼が下師ではなくて佳師、虎が中師ではなく練師である理由は、技能師たちが「下」や「中」という単語を使いたくなかったから。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する