• に登録
  • ラブコメ
  • エッセイ・ノンフィクション

KAC5、ネタ被りが怖いお題でした。

今回の私の作品はこちら。

君のルールと魔法の杖
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888881506

営業っぽくてごめんなさい……
最近自分の近況見ると
作品リンク書いてないこと多かったので
「いくら何でも出してるなら
 書いてもいいんじゃない?」
ともう一人の私が言ったのです。
お許しください。


さてさて、今回のお題は『ルール』

規則、縛るものって感じですね。

選択肢は……

①従わない
 学校や会社、社会、世界の規則等からの解放をカタルシスとして書く

②従うしかない
 どうしても規則に縛られる現実を書き、共感を目指す

③ルールって何?
 規則そのものを謎解き等の対象として描く


こんな感じです?
第二回レベルで非常に書きやすいですが、
それだけにネタ被りが怖いです。

ヴァン・ダインの二十則とかノックスの十戒は
多分書いちゃう人がいると思ったので避けました。

憲法とか民法とか刑法な法律は……知識としては
ありますが、ラブコメにいれると生生しくなりそ
うなのでパス!
ラブコメじゃないと私的にダメなのです!


③は難しいです。
ライトに書くなら被りを恐れず①よりは②かなー。
カタルシスは完全に構成必須ですけど
共感までならそこまでいらないと思うので、構成。
キャラと描写で共感を呼ぶしょーぶ!


……と悩んだ私は、
KAC4作品の恋の続きなラブコメにしました。
これなら完全にストーリーが被ることはないのです!

なんだか、KAC4作品との
間違い探しみたいですけど。
それは、続き物であるゆえと
お考えいただけると信じています。

あ、単体でも普通に読めますので!
ちなみに上の①②③だと③でしょうか?

その実はシチュエーションラブコメもどき!
(あくまでもどきです……)

これラブコメですか?
ラブコメですよね?
そうだといってくださいー!!
(結局営業……見損なったぞ私!

毎回こんな感じで考えたなという
私的備忘録ということで。
大事ですよね形式聴牌!(あってますよね?

9件のコメント

  • ゆえ様が湯冷めしないかが
    心配な英知でした……。

    手ばやく書くなら自分の得意分野で
    ②は正攻法だと思います。
  • ちらりとヨムヨムしていたら

    ④ルールはあくまで添え物で
     メインのネタの引き立てにする

    これもありですね。
    とりあえず単語だけ出して
    レギュレーションを満たすのと
    少し似ていますが、美味しい
    添え物になっている点が異なります。

    私もまだまだだと思いしらされました。
    でもこれを書けるのはかなりの上級者さん
    真似ができるとは思えません。

    しかし本当にお題コンテストは地力
    の差が出ますねー。
    これってプロットから文章を書くところ
    を毎回いかに工夫しているかだと思うので
    ……うん、私下手なはずだ。
  • うわー『君のルールと魔法の杖』を読み直したら
    誤字脱字が結構ありました。

    やっぱりスピードしょーぶはダメですね。
    反省しながら寝ます。

    お読みくださった皆様、本当ごめんなさい。
  • 『彼がバイトを辞めたくだらない理由』に星をくださってありがとうございます。
    事実は小説より奇なり。本当ならこの作品を伊藤さんに捧げたいところですが、もしかすると怒られるかもしれないので止めておきます(;^_^A
  • 英知ケイ 様

    この度は『ガチョウが』に☆いただきましてありがとうございました(*´ー`*)

    カクヨム選手権連戦頑張って下さい!

    ありがとうございました!
  • 英知ケイさん

    『ポエムを書く上での私のルール』に星をくださってありがとうございます。
    KAC5のお題が『ルール』と聞いて、小説を書く上で自分なりのルールを設けている人って多いと思ったのですよ。そこから話を考えていきました。
    この作品では小説ではなくポエムでしたけど、自らルールを設けて執筆活動をしている人は多いのではと思っています!(^^)!
  • >無月兄様

    『彼がバイトを辞めたくだらない理由』で
    お題は中央に据えず、よけておいてから
    上手くかぶせることもありなのだと、
    私は学べました。
    ありがとうございました。
  • >桝屋千夏様

    『ガチョウが』は読まされてしまいました……。
    なぜかはわかりません。
    ただ、面白かったです。
  • >無月弟様

    あのポエムの続きものはずるいです!
    ついつい読んでしまいます……。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する