• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

怖いですよ

作品のためとはいえ、アレルギーのついて調べると、ぞっとすることばかり。
怖いですよ。
食品の中で使われていることを表示する義務のあるものは、限られています。
ゼラチンは表示推奨。だから、書かれていないことがあるんだね。しかし、ゼラチンは接着剤として利用されたりすると、「ゲル化剤」「増粘剤」「粘着剤」と書かれていることもある。
食物アレルギーの対象となるものを見ると、うわぁ~~~~、すごい数。驚くもの、聞いたこともない野菜や果物のアレルギーがあるんだよ。スイカアレルギー?
まぁ、本人しかわからない生活苦ですね。食べなきゃすむわけよ。

植物や金属にもアレルギーがあるから、危険がいっぱいなんだね。

エッセイは、今5000文字くらい書き終えました。最後には今後の展望が必要かなぁ。

4件のコメント

  • いや、たしかに食べなきゃ済むけど、🍉食べてアレルギー出るとは誰もなかなか思わないです(@_@;) 私だったら「スイカ」って答えに辿り着けない気がします。
    しかも「義務」で表示されてるものならともかく、「推奨」で表示されてなかったら犯人探しはほんと至難の業ですよねぇ。ほんとよくhitoriさん、犯人(ゼラチン)に辿り着けたと感心します。そのあたりの顛末も書いて読ませてくださいね!

    ところでこのイラストはhitoriさんが描かれたのですか? 何を描かれているのだろう。まさかゼラチン……(・・?
  • ゼラチンの絵を描いたら、スライムのようなドロドロとした得体のつかめない物になりそうですよ。
    この絵はマヤの絵文字を書き写して、色鉛筆で塗りました。色むらが下手さを醸し出してます。
    マヤには絵文字がありました。ところがインカには文字がなかったそうです。それでも、すごい遺跡を残す文明だったことに驚かされています。
    マヤは絵が残されていますが、像はなかったようですね。アステカには大きな顔の像が残っています。なぜなのかなぁ。宗教観の違いなのかもしれませんね。

    アレルギー対策は手作りしかないとの結論しかなさそうです。
    コメントに感謝。
  • hitoriさん。
    エッセイ面白いですね。この後も楽しみにしています。
    で、ひとつだけ。
    タグ、2つしか使ってないの、もったいないです。
    8つ使えるんだから、とにかく埋めた方がいいです。
    何でも良いの。「食べ物」でも、「アナフィラキシー」でも、「健康」でも「病気」でも。
    とにかく頭絞って全部書いた方が、検索でひっかかる可能性が増えます。タグの例はたしかトップに「人気のタグ」とか出てたはずだから、そういうの参考にしたり、エッセイでカクヨムコンに参加されてる方のを見てみたり。
    取り急ぎ、ご検討くださいね。
  • おぅ!ありがとう。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する