宇乃夏(うのか)と申します。 耽美・退廃、青春、切ない話が好きです
好きなものを好きなように。日常を切り取るのが好きです。 Xを中心に「同僚ふたり」連作やホラーなど、思いついたものを書いています。
穏やかで優しいお話や、切なくて物悲しいお話を主に書いています。 短編メイン。遅筆。ジャンルは文芸寄りのヒューマンドラマやファンタジー等です。ブロマンスも好き。百合も気になる。 反応はそれぞれ、 ❤︎→「読みました。面白かったです」(気軽にぽちぽち押しがち) ☆→「とても好みです。この作品を生み出してくれてありがとう」(主に読了後、感謝を込めて) コメント→「この作品へのLOVEがMAXになったのでちょっと語らせてくれ」(感想送るのは苦手だけど精一杯言葉にします)の意。 作品フォローは読了後に外すことが多いです。その際何かしらの足跡は残すようにしています。 読書スピードゆっくり目です。ご了承ください。
しおみ よう よくわからない話ばかり書いています。 最近は海外文学を中心に読んでいる。 https://lit.link/kiritotirik
なにかと書くことがすきです
小説初心者です。 よろしくお願いします
草群・鶏(くさむら・けい)と読みます。 主にファンタジー・青春ものを書きます。 路傍の草花と焼き鳥が好きです。 普段から落ち着きがなく、食べられる草なら躊躇なく食べるあたりも鶏に通ずるところがありますね。 うん、しっくり。 カクヨムへはweb企画参加時に投稿します。 同人誌の試し読みなど、他の作品は自分のサイトで公開中です。 どうぞよろしく! とり小屋 https://kusamurakei.wixsite.com/roost/library 個人サークル「甘露」 1987年うまれ
短編を投稿できたらと考えています。 また短編の続きも書けたらなと。 まったり創作していきます。 宜しくお願いします!
創作サークル「コハク燈」(Twitter @Kohakuto_hkK)にて活動しています。
福島の小説を書いていました。
生きるための小説を書いています。 Twitter→@shimeso43
理屈っぽいファンタジー、文系SFなどをメインに書いています。 オリジナル小説サイト「灰青」(http://bluegray.self.jp/)に掲載した、もしくは同人誌として発行した長編小説を転載しています。(内容はサイト掲載分、同人誌版と同一です) Twitter(@bg_nagino)では創作のことも日常のこともごちゃまぜに。 よろしければご覧くださいませ。
小説を書いています。 同人誌やKindleなど。 tumblr: http://oka-akina.tumblr.com
純文学・現代小説を書いています。若いひとたちについての話を書くことが多いです。 サリンジャーの「グラース・サーガ」シリーズと、BUMP OF CHICKENを偏愛しています。 作品まとめ https://note.mu/todo_sae
凌和は(りお)と読むつもりでしたが(しのぐわ)でも。 いつから書き始めたのかもう覚えていない文章を書くことが好きな人です。 もっぱら群像劇、答えのない話を描きます。 文学フリマなど、創作文芸同人のイベント参加を中心に活動しています。 現在は長年書いたり書き直したりを繰り返してきた話を完結させることを目標にしています。
湖上比恋乃(こがみ・ひこの)です。 主に小説と随筆で活動しています。文学フリマやコミティアなどの文芸イベントに参加することもしばしば。 海外のサスペンスドラマを鑑賞して休日をとかすことがよくあります。 作品の傾向 ・小説 シリアス。山菜採りの最中に異世界の森に迷いこんでしまう話、姉の夫を好きになってしまう話、灯台守が灯台とともに死ぬ話などを書いています。 あらすじに愛の文字が入っていても、ジャンル:恋愛になるほどのメイン要素ではありません。 ファンタジー要素が含まれる作品は多いです。剣と魔法・愛と勇気ではなく、人外と神秘・劣情と諦念のほうが近いはず。 ・随筆 北海道で暮らす日々を綴ったシリーズ「かいつまむ日々。」では、森の中で過ごす私のよしなしごとを書きます。
私を忘れてください。
全日本エビフライ過激団という創作サークルで活動をしています。
Twitter @tatsu55555 現代小説を主に書いています。たまに歴史小説とか。 長編をわりと書いていますが、たまに短編も書きます。 創作サークル参加は2018年からちょろちょろ参加したりしています。 書きためているものもありますけど 新作を発表していけたらいいなと思います。 少年期青年期を書くことが多いです。 よろしくお願いします