• 歴史・時代・伝奇
  • 現代ファンタジー

本当に進まない。そして。

主人公は一人で良かったんだなぁってなる。デスゲームで生き抜いたとしても単なる四人組。

魅力的なボス、七つの大罪だと大罪司教がリゼロにいて、原初の七悪魔は転生したら異世界したらスライムになった件にいるからなぁ。

八つにするのは良かったなぁ。ディスガイア4はクリアしたから魔界政争というのもしたくなった。が、冒険王ビィトの魔人(ヴァンデル)みたいでもよかったなぁ。とも思う。アレイスター・クロウリー、そもそも誰だよとはなる。

魔王主人公でも良いぐらいだったような気がする。異世界サムライというのだってある。

最近ではシャングリラ・フロンティアが人気作だったりする。MMORPGも頑張って書きたかった。ジェノサイド・オンラインは面白い。

ソードアート・オンラインの作者のアクセル・ワールドも面白い。で、魔王軍幹部でキャラ被りしている。というか序盤にやり過ぎたかもね。

WikipediaにはCategory:LGBTの小説家というのがあるが、自分もバイセクシャルかトランスジェンダーというか、性自認に悩んでいる。

サモンナイトエクステーゼのエレナというのがいる。https://youtu.be/YsFdgx15fBQ?si=1dQj7fZpnsQOW6nF

夜叉、ヤクシニー、というのもいる。https://youtu.be/dXgefmOerEY?si=oqQn23ZBDai55JvC

レオンは男らしい男だ。しかし自分は中学校の時、めだかボックスの球磨川禊のようになっていた。虐められて徹底的に抵抗した。一人ぼっちの反乱、臆病者の弱虫な部分があった。それが、破壊衝動、阿闍世コンプレックスというのに澱となった。自分はれっきとした不良になりたいとか思っていた。TWO突風、今日から俺は、荒くれknight、爆音伝説カブラギ、永遠の詩、外天の夏とか見てたけど無意味になった。

元々、不良に向いていなかったかもしれない。女々しさがあった。https://youtu.be/BC9P3DSZu0A?si=FMO31z7vzVUsE8By

髪型はショートボブだけど、クロヒョウの主人公のようにオールバックにしようと思った事もある。修羅の門、九十九は獣が一匹、自分にいるが、自分には鬼がいる。或いは悪魔か。逆十字のペンダントをつけていたのだ。悪魔憑き、現代科学では、精神及び行動障害として「トランス及び憑依障害」として分類されている。

青の祓魔師は読んでいた。物語シリーズには忍野扇だけではなく、神原駿河もいる。沼地蠟花もいる。猿の手、親父も猿とあだ名される。花物語だ。https://youtu.be/JTQL8srocS8?si=qqO426X7VSH0cl8O

まぁ、アウトサイダーに出る機会とか無くて、男らしくなれなくて、格闘家でもないし、肥満気味になっている。ねじまきカギューのマブルゥが好きだったがそうはならなかったのだ。

BB読んでボクシングやりたいとか、キックボクシングをやりたいとかK-1出たいとかもあった。史上最強の弟子ケンイチのバーサーカーが好きだった。小頃音 リミも好きだったなぁ。

ニューハーフとかシーメール、男の娘、女装は今まで一度もしてないが興味はある。中学校はバカとテストと召喚獣が流行っていて自分も秀吉のようなものだったかもしれない。https://youtu.be/UBGI17Ofd8I?si=gp2HhZsoMRKBacPY

そんな自分に嫌気がする自分もいる。龍が如くには獅子堂というのがいるからなぁ。

バイクに気楽に乗れなくなっている。そして大学生活では一人、事故死して、ゾンビみたいになっていた。自分にも責任感はあるだろう。

自分の人生に男らしさがもっとあったらとか思っている。しかし、性転換にも興味がある。

そんな事を考え続けるとホルモンバランスがおかしくなるだろう。ゆきむら。という人の配信の最後の方のようなものだ。
https://youtu.be/JEFALycyD6Q?si=DzsKIP1H78dlJweG

性同一性障害と認定されるならば遅かった。ニューハーフヘルスに務めるには若くない。こういうのをオカマの語源、大釜と言うかもね。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する