• 異世界ファンタジー
  • 創作論・評論

応援へのお礼をさせて頂きます

以下、各応援へのお礼です。

@bishop99999様、櫻井金貨様、お星様(★)をありがとうございました。

ハルパ様、櫻井金貨様、@tin4様、刹那様からは応援コメントを頂くことができました。ありがとうございました。

また、たくさんのフォローや応援(♡)ありがとうございました。



【重要】
週二回更新(水曜日と日曜日に更新)を予定しています。



【雑談】
現在の作品を書き始めてから読み専様の作者フォロワーが50名ほど増えました。いつもありがとうございますm(_ _)m

読者需要を満たせていた一章を書いていた頃が、一番増加率も大きかったです。(50名の内、30~40名は序盤でついたフォロワーさん)
なので、作者フォロワーを増やしたい場合は、読者ウケしそうな題材で、10万文字ほどの作品を何本か出すのがいいのかもしれませんね。

4件のコメント

  • 執筆お疲れ様です。

    フォロワーさん増えて良かったですね。

    丁度、私も10万文字作品を何本か出した方がいいとか考えていました。(堕落の森うんぬん)

    フットワークを軽くして、バンバン投稿した方がいいかもなぁって思ったので。

    昨日から、新たに10万文字作品のプロットを3作品ほど練っている最中です。

    アイデアだけは湯水ですから(笑
  • みなみのねこ🐈様

    ありがとうございます。
    そうですね。何が当たるのかわからない、という事情もありますから、たくさん書くのは良いことだと思います。その副産物として作者フォロワーを増やせれば、一石二鳥ですよね。

    できれば本命の作品と同じジャンルを書いていくと良いかもしれません。そっちの方が本命を読んでもらいやすいと思うので。

    アイデアが湯水なのは羨ましいですw
    長い時間をかけてようやくひねり出す私には、バンバン書いて投稿って作業がそもそもできないんですよね。速筆はWEB連載の必須技能とも言えますから、私もできるようになりたいです。
  • 私も10万文字程度の作品を何本か書いてるんですが、それやつと絶対エタちゃうんですよね。
    今投稿してるのの前に書いてたのも多分エタります。
    「志岐谷蒼の~」って作品なんですけどね。
    書きだしたものは本当は最後まで書きたいんですけど、その辺はジレンマですね。
  • ハルパ様

    私の想定しているのは、10万文字をキリの良いところまで書いてから投稿するパターンですね。
    おっしゃる通り、見切り発車でやってしまうと、そもそも物語を畳めなくなるかもしれないし、読んでもらえないとモチベも下がってしまいます。なので、事前に10万文字をキリの良いところまで書いておいて、投稿していくのがベストだと考えています。

    もし人気が出るようなら続きを書けばいいし、出ないなら完結にしてしまえばいい。どちらにも対応できる形にしておくんです。
    ちなみに10万文字が厳しいようなら5万文字でも良いと思います。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する