• 歴史・時代・伝奇

悪魔崇拝の優位性

この世は二者が牛耳っている。
悪魔と、神に化けた悪魔である。

釈迦はそれを悟ってしまい、
諦めしかないと態度を決めた。

仏教を、陰鬱な雰囲気が支配するのはそのためだろう。

傷んだ心を麻痺によって慰める。
鬼を祀る施設さえある。

悟りを極めると、こう考えるようになるだろう。

「悪魔崇拝者はなぜ、繁栄するのか?」

歴史上でも、生贄の儀式があまりにも蔓延って来た。

マヤ・インカ・アステカ・カルタゴ・・・

荒れ狂う神を鎮める生贄が必要と、真顔で説く長老もいたほどだ。

それは「本音」である。

悪魔崇拝の実行者は、闇の世界から繁栄の追い風を受け取り、最近まで上層部の位置を占めていた。

他方、本気で悪魔に背く人は冷や飯を食わされている。

状況証拠から、釈迦の悟りは正しかったと結論するしかない。


 ■夜明けの救い

ごく最近、アメリカから始まった夜明けの兆候が、驚くべき変化を告げ知らせている。

世の神が失墜し、夜明けの雰囲気が裏情報から読み取れるようになった。

悪魔崇拝の優位も終了。

この時代に生まれたのは、実に幸福ではないだろうか。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する