• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

猫さんがいらっしゃる方に、教えてほしいことがあります!!

いや、そんなに大げさなことではないのですが、どんなに大好きでも、家は条件が悪くて(道路に面した家なので、どうしても最悪の自体が頭をよぎってしまって)、これまで猫さんをお迎えすることができませんでした。

ですが、以前紙のノートに書いたリーマンが子猫を拾う物語、というのを書いたことがありまして。

作中では、すぐに近くの動物病院に連れて行って健康状態を把握し、必要なものは受付の方に聞いて紙に書いて、という風に進んでいったのですが、ここで、筆が止まってしまったのです。

なぜなら、生後2週間程度の赤ちゃんを、ノミだらけだから、という理由でシャンプーしてもいいのだろうか?

犬の場合は、幼犬には使わないでください、と書いてあります。

なら、猫さんは?

とりあえず細かいクシでノミを取り去り、綺麗な布をぬるま湯にひたしてよく絞り、体全体を優しくふいてあげる。くらいのことなら許されるのでしょうか?

きっと、大人になった猫さんも普通にシャンプーが嫌いなんじゃないかな、とも思うのですが、一度気になると居ても立っても居られないたちなもので。

ちなみに、その作品を表に出す事はありません。前に似たようなアニメを観ましたし。

と、いうことで。お礼は何もできませんが、私に知識を与えてくださるととても嬉しく感謝します。

それでは、ステキなカクヨムライフをお過ごしください。

2件のコメント

  • コメント失礼します。

    私が初めて飼った三毛猫さくらは、生後一ヶ月くらいで近隣の女子中学生の子たちが、私の勤務している店に連れて来たのがキッカケでした。

    片手に乗るくらい小さかったので、蒸しタオルで毎日、体を拭くくらいでしたね。
    部屋に赤外線?の電子ノミ取り機を仕掛けました。

    「猫には猫の猫ごはん。」 #ピッコマ
    piccoma.com/web/product/54448

    よろしければ、参考にしてください。
  • るしあん @猫部さん、こんばんはー。

    さっそくの回答、どうもありがとうございます!!!

    なるほど、蒸しタオルですか!! それは猫さんにとっても優しそうですね。

    しかも、電子ノミ取り機というものもあるのですね。

    猫さん漫画も、すごくためになりました!!

    親切にお答えしてくださり、どうもありがとうございます。

    たくさん感謝してます〜(=^・^=)。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する