• 現代ファンタジー

1日目逃走ルート作成しました。

前後しますが1日目の逃走ルート。
佳穂の自宅のある山手から、抜け道階段を走り下って、便利屋と合流。谷間の住宅街をカーチェイスして、気持ち悪くなって本牧山上公園下で下車。木道階段を駆け登って、小休止。公園を飛んで逃げて、便利屋の車の後部座席にダイブ。
再び車で山手の海岸段丘に登って、瀬々理の突風食らって吹き飛ばされる、まで。
具体的な道はオミットしてます。
山手の海岸段丘って、「コクリコ坂」でメルがポンポン船に向かって旗立ててたあたりですよね? (ちゃんと調べろよ!)

3件のコメント

  • 東雲様

    こんにちは、海野ぴゅうと申します
    この度は『goatDevil』をお読みいただき、星までありがとうございます!
    嬉しいです

    東雲様もゲーム原案小説に応募されているのですね、コウモリになるとは…
    読みに伺います
  • 東雲様

    近況にコメント、ありがとうございます
    嬉しいです!

    壱岐のヤギの童話…気になりネットで調べましたが出てきませんでした
    代わりにやたら河童伝説が…
    壱岐島は日本じゃないみたいな雰囲気で興味深かったです

    島とヤギの組み合わせは私も心躍ります
    雰囲気を気に入って頂けて嬉しいです、完結しましたので良かったら覗いて頂けると嬉しいです

    ぴゅう
  • 山羊の童話は「ぼくのやぎ」です。
    お話そのものは特に感動するようなものじゃなく、子供のちょっとした冒険で他愛もない話です。
    昔の壱岐では、一家に一頭はヤギがいて、その世話は子供の担当だったそうです。

    長崎の離島で山羊のお話なので、共通の文化を感じますね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する