• SF
  • 現代ドラマ

大河ドラマ風小説

「大陸鳴動」やっと完結いたしました。先程、単位の問題がでましたが、それを含めて未熟な点が多かったこと、深くお詫びもうしあげます。
ジャンルの問題は「歴史、伝記」に収まりました。

しばらく休養して気になった小説を読んでいきたいと思っております。

それでは!

2件のコメント

  • ども、お疲れさまでした。
    ジャンルの決定は難しいものですが、逆に言えばそう深く悩む事でもないような気もします。結構名のある方(誰かは言いませんし誰でもないです)でも「どう見てもこれジャンル間違ってるよね」ってのがあるので。

    それと、ちょっと昔の単位についてお話があったのでさせて頂きます。
    昔の単位を使えばその分臨場感が違いますが、使い方にご注意ください。
    例えば昔の時間の単位「刻」ですが、大昔の日本では1刻といえば30分くらいなのに対し、江戸時代などでは1刻が2時間となっています。
    また、長さについては「1間=6尺3寸」だったのが、水戸光圀の時代には「1間=6尺」に変えられています。星ノ巫女先代、莉緒が生まれたのはそういった微妙な時代でした。(何気に宣伝)

    以上の様に一見同じですが、時代によって全然違うことがあるのです。
    知ったかぶりの経験知識ですが、今後のご参考程度にどうぞ。
  • 木林さんこんばんはー。
    丁寧にご指導していただき、誠に有り難うございます。やはり昔の作品は昔の単位で書くのが正解のようですね。都度都度ネットで調べて書くようにいたします。

    それではお休みなさいませ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する