いつものことであるが、文章を書いていると、「なにをもってして面白いのか」がわからなくなる。
日本語の「おもしろい」という言葉は、おそらく英語でいう「interesting」と「exciting」「funny」を合わせ持っていると思う。
interestingはとても分かりやすい。興味深さの面白さだ。トリックをしかけたり、伏線を回収したり、急な展開で読者の目を引いたり、あとは世界観を見せたりすればいい。ついつい読んでしまう「読ませる文章」もこれに入るだろう。※できているとは言っていない。
excitingもまだ分かる。アクションシーンを飾り立てたり、主人公にテンポよく無双させたりすればいいし、登場人物AとBに駆け引きさせたりすればいいんだなと理解している。あとは少し趣が違うかもしれないけれど、煽情的な描写(いわゆるエロ)で読者の注意を引くのもこのexcitingに含まれるだろう。※できているとは言っていない。
だがfunny、お前は意味不明だ。スラングで言うところの「www」「草」、普通に表現すれば「笑える」「滑稽だ」なんだと思うけれど、こいつは私の理解を超えている。どうすればfunnyなのかちっともわからない。
いろんな作品を読んでくすりとしてしまったシーンをカテゴリわけすると、
「地の文で笑わせにくる」
例)勇者はあっさりと魔王を倒してしまった。……っておい!?
「パロディ・メタ」
例)現実「しかし現実からは逃げられない!」
「キャラにギャグをやらせる」
例)神「いとガッデムである!」
「キャラの掛け合い(漫才)」
例)「『この人、自分に気があるかも?』って思うのは、どんなとき?」
「ベッドでパンツを脱がそうとしたら尻を持ち上げてくれたときかな」
「気があるとかそういう段階を超越してるよね!?」
などがあると思うけれど、どうやれば面白いのかさっぱりわからない。
いろんな笑える小説を読んでみるんだけど、それでもわからない。これはセンスの問題なのか? それともテクニックなのか?
……展開がめちゃくちゃ遅いことで有名な野球漫画を読んでいたら、とあるバッターが
「次はストレートか……いや裏をかいてスローボールか……、くそっ、ごちゃごちゃ考えてる時点で俺の負けだ!!」
と言っていた。
考えている時点ですでに私には無理なのか!? 誰か教えてくれ……。