• 現代ドラマ
  • SF

今書いてるやーつの話:その1

現在書いてる話について色んなことをここに記載していこうと思います。解説かと言われればそうでもない、軽い感じになると思うので、お暇な時にでも読んでいただけたら幸いです。

・なおす
修理や治療ではなく、『収納』という意味の方言です。何を隠そう自分も現在まで当たり前のように使ってます。流石に標準語だと思ったことは一度もありませんが、仕事の同僚(他県出身の人)などに対してもこの言葉を使って『?』って顔されたりしました。しかも何度も。いい加減仕事場では標準語で喋るよう言葉遣いをなおしていかないといけないと、常々思っております。あ、今のなおすは方言ではないですよ。

・うちころす
物騒ですね。僕はこんな事一度も言った事ないですよ、本当です(笑顔)。
というのもですね、叩くとかぶん殴るとか、叱ったり脅したりする時に使うのが主なんですが、僕や僕の周りの人は『うちころす』じゃなくて『うたるっぞ』とか『うったるっぞ』(怒り度合いや訛りの強弱で違いがあるだけで大体一緒の意味です)と言ってます。
だからぶっちゃけ『うちころす』なんて言ったことないですね。大体『うたるっぞ』って言います。
この辺りは市町村ごとに違うだけで、間違いとかはないと思います。とりあえず勘違いを誘発させる為に『うちころす』を引用しました。
ちなみに、『た』にアクセントを置く感じで怒鳴るのがポイントです。『うたるっぞぬしゃ(ぶん殴られたいのかお前)!!!!』、こんな感じです。

以上、特に意味のない解説でした。


コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する