• 現代ファンタジー
  • SF

裏話 いつか再び編


いつか再び
https://kakuyomu.jp/works/16816452218898365665/episodes/16816452218898366076

KAC20213の参加作品です。
お題は直観。
ひらめきと言い換えてもいいようで、経験をもとに事実を読み解く能力。
論理的に説明できるもの、らしーです。

例題 
1 8 3 10 ? 12
?に入る数字は何?

この手の問題に必要な能力。なんかIT企業の試験で出たわ、こういうの。
まあ、これは7足したものに5を引いているので、?には5が入ります。



直感。インスピレーションと言い換えることもでき、こっちは受け取るものらしーです。長月さんが一時期言ってた、時代の流れ云々は多分、こっちの能力を使う。
説明できない何かを感じ取る力。って感じらしーです。

てか、運営さん絶対ミスリード狙ってるでしょ。
節目にもう一個こういうの来そうで怖いわ。



参考ついでに何本か読みに行ったけど、正直、長月さんと同じサイト見た人絶対いるでしょって思った。で、キャラが説明口調になってしまうの、スゲー分かる。
難しいもんね、今回のお題。

で、これらを汲み取った上での対策を考えてみた結果。

・読者を巻き込む系のお話
・意味が分かると怖い話

ひらめきを求めるのであれば、読んでいる途中で気づかせる内容がベストだと思うので、問題を与えて考えさせるようなお話がいいんじゃないかと思いました。
ここでいう問題は、哲学的なものじゃなくて、さっきみたいな答えのある問題ね。

推理物が得意な人にとっては、結構有利なお題なんじゃないでしょうかね。
実際、探偵さんが読者にヒントを与えて推理させる楽しみ方もあるわけですし。
さらに、途中で気づかせる内容だとどんでん返しも狙えて一石二鳥。

そんで、意味が分かると怖い話。
ピンポイントとはいえ、これも結構直観力が要求されます。

意外とそういう話、多いでしょ?
シチュエーションや文章に鍵を仕込んでいるわけですから、読んでいるうちに気づいたり、考えさせられることが多い。

なので、こういうのを意識して書くといいんじゃないですかね。知らんけど。
参考になるかどうかは分かりませんが、こんなくだらねーことばっか考えてます!



ところで、うちの黒いの(*'ω'*)が玄関に行くたびに出待ちしてるんですが、これも直観能力のひとつなんでしょーかね。
それとも、脱走するタイミングを狙ってるだけでしょーか。謎です。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する