• 異世界ファンタジー
  • ホラー

幽霊って

レイヤーごと透けてる……、と思いました。
パーツごとに透けてるなら怪談があんなに怖いわけがない! 人体模型みたいになるし、中学生男子が大喜び。

幽霊の対処法として、「首をしめられるなどでこちらに干渉されるその瞬間が反撃チャンス」というのをネットで見たのを思い出しました。

レイヤーの不透明度が30~50%状態で、こちらに干渉する時に100%透けてない状態になる。
その瞬間にカウンターを打てる瞬発力と幽霊に見切られないほどのスピードを鍛えなければ勝てないということです……。

海外の幽霊は、もう少しフィジカルに寄ってる話が多いのですが、海外の歴戦の怨霊にはパンチ力で勝てる気がしません。

地道に虫の死骸を集めてレジンでコーティングして玄関などに飾っているのですが、その害虫に嫌な思い出があるだろう島系幽霊には魔除けになるそうです!

生きてる時に嫌なことは死んでても嫌なんですね。
(刺激臭を出す虫で動きがきもくても)幽霊なら純粋なフォルムとツヤをめでてほしいです。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する