• 現代ドラマ
  • 恋愛

鎌倉大仏はやはり美男だった

おととい(2023・2・21)、鎌倉の大仏さんを見てきました。
見て来るなんて言い方、不遜?

だってお釈迦様だから、信仰しなければね。

「おととい、鎌倉の大仏さんを拝んで参りました」、とね。

与謝野晶子の短歌「鎌倉や 御仏なれど釈迦牟尼は 美男におわす 夏木立かな」

この歌のとおり、大仏様のお顔は本当に美しいと思いました。

私の写真より本物の方がずっとずっと美男なんですよ。

ふくよかで大らかで、優しくて、衆生の悩みをすべて包み込んでくれるような度量を感じました。

1260年ころ造立されたらしいので、以来800年近く、風雨に耐えて人々の悩みを聞いて下さったとは、奇跡みたいです。

高さ13.4m 重量121t も、ある物を、当時の技術でどうやって作ったのでしょうか?

人智の凄さをつくづくと感じました。

The day before yesterday, I visited the Great Buddha in Kamakura.

As per Akiko Yosano's Tanka, I really thought the Great Buddha was a beautiful man.

Tanka=31-mora Japanese poem

It is much more beautiful in person than in my pictures.

コロナでなければ、大仏様の体内にまで入ることができたのに、コロナのために入れなくて残念でした。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する