自主企画【木沢塾:弍】意見交換用の近況ノートになります。
いろいろあって「8歳の天使」を書いたのですが、そこにいたるまでの前提条件としてみどりのはカクヨムを半引退しかけていたことがありました。
結果として、ずっとデビュー作の番外編をコツコツ書き続けていたのですが、最近興味を持ってAI(AIのべりすと)に触れて刺激を受けました。
AIのべりすと、正直言って自分の求めるレベルの整合性のある小説は出力されなかったのですが、AIのべりすとが得意なジャンルが分かったのでしばらく18禁小説を書いて「ノクターンノベルス」に投稿するという実験をやっていました。
AIに出力させて方向性がおかしくなったら修正するというやり方でジャンジャン書き進めて、執筆二日くらいで68,000字を書いてそれが評価326pt、35000PVくらいまで行ったので18禁は断筆することにしました。
「8歳の天使」はみどりのが最後に書いた18禁作品において『催眠アプリ』が出てきたことから書かれたスピンオフ小説です。
『催眠アプリ』……18禁コミックなどで存在しているは分かるんですが、普通にAIが使いこなすとは思いませんでした。自分で催眠内容を勝手にAIが書いちゃうんで軌道修正に腐心したくらいです。
それでこの『催眠アプリ』という存在を整合性を持たせて現実に溶け込ませるために生まれたキャラクターが自分の義理の娘・真尋(高校生)を催眠する公親という男でした。
なので真尋も公親も18禁小説のキャラクターです。
というわけでこの小説はまともに感想をいただくのが申し訳ないなぁっていう小説になります。
なのでタグや紹介文でイヤってほどハッピーエンドではないと書いてます。
ここから本題、医学的には精神科医も医大生ですよね?
なので普通に医学部を出て、どこかしらの病院に配属されて精神科医として勤務、もしくは開業医としてメンタルクリニックを開くのかなってイメージします。
スピンオフ元で公親が他の登場人物の父親が医院長をしている総合病院(北斗総合病院)の勤務医という設定なので、「医局人事」と書いたけどそれなりに雰囲気というかリアリティがあるのかなぁと思っていました。
この辺ってあんまり医療ものでも出て来なくて「ブラックジャックによろしく」くらいしか知識の元がなかったものでこういう記述になりました。
よろしければ表現などが妥当か、もしくはもっとこうした方がよいなどがあればご指導ください。
もう1つの小説、代表作の「幼馴染を……」の方の心臓病はコメント欄にて少し書きます。