• 詩・童話・その他
  • ホラー

今度は蝶々です。。

 先日、オニヤンマの写真を投稿しましたが・・・今度は蝶々の写真です。
 皆様は「アホバカ最底辺作家って、最近、昆虫の写真に凝ってるのね」って思われるでしょうが・・・違うんです。オニヤンマもこの蝶々も、歩いていて、たまたま出会ったので、スマホでパチリと写真を撮っただけなんです(笑)。
 で、皆様に質問です。この蝶々は、
〔A〕花の蜜を吸おうとして、いままさに花に飛び降りようとしている
〔B〕花の蜜を吸い終わって、いままさに花から飛び立とうとしている
のどちらでしょうか? いつもの、おふざけやアナグラムではなくて、真面目な生物学的質問ですよぉ。
 正解は一番後ろにあります。

 さて、「非有名観光地不思議旅」の「エピソード2 三島、修善寺、龍の道」をアップしました。駄作ですが、もしよかったら、覗いてみてください。

https://kakuyomu.jp/works/16817330657316808051/episodes/16817330658957742064



〔蝶々の答え〕
 写真を見ると、蝶々の顔の前に、ひらがなの『し』の字を180度回転させたような細い管が出ています。この管は口吻(こうふん)と呼ばれていて、花の蜜を吸う管なんです。
 この管は飛んでいるときは、渦巻き型蚊取り線香のように『ぐるぐる巻き』になって、顔の前に収納されているんですが、花の蜜を吸うときは真っ直ぐに伸びるんです。
 このため、〔A〕の『花の蜜を吸おうとして、いままさに花に飛び降りようとしている』場面だと、管はまだ『ぐるぐる巻き』の状態です。花にとまってから、管を伸ばすわけですね。
 一方、〔B〕の『花の蜜を吸い終わって、いままさに花から飛び立とうとしている』場面だと、管は蜜を吸う伸びた状態のままなのです。完全に空中に飛び上がってから、『ぐるぐる巻き』にして顔の前に収納するというわけですね。
 で、写真は管が伸びていますので、正解は〔B〕です。

6件のコメント

  • 凄く綺麗に撮れていますね。
  • 進藤 進様
     ありがとうございます。
     素人のスマホ写真なのですが、たまたま綺麗に撮れました。
     腕がいいのではなく、今のスマホの性能がいいのですね(笑)。
      
    〔ボク〕進様。
    〔進様〕アホバカ最底辺作家かい。何じゃらホイ?
    〔ボク〕進様はさっきなんとおっしゃったのですか?
    〔進様〕私は『凄く綺麗に撮れていますね』って言ったんだよ! 聞いとかんかい、ボケ!
    〔ボク〕えっ、進様のお宅のトイレには幽霊がいっぱいやって来るんですかぁ? でも、そんなに幽霊がやって来るんじゃあ、ゆっくりトイレができませんね! でも、不思議ですよね。どうして、トイレに幽霊が集まってくるんでしょうか?
    〔進様〕はあ~。何を言うトンねん、このボケ! 私は『凄く綺麗に撮れていますね』と言ったんだよ。『トイレには幽霊がいっぱい来る』って一体何なんじゃいな?
    〔ボク〕だって・・
     凄く綺麗に撮れていますね・・
     すごく きれい に とれて いますね・・
     すごくきれいにとれていますね・・
     入れ替えて・・
     といれにすごくれいきてますね・・
     といれ に すごく れい きてますね・・
     トイレ に すごく 霊 来てますね・・
     トイレにすごく霊来てますね。。。
    〔進様〕ぎゃび~ん。

     素敵なコメントに乾杯です🍺🍺🍺
  • 永嶋様、おはようございます😊

    今回も、蝶の素敵な姿が綺麗に撮れていますね。
    私は、てっきり〔A〕だと思いました。
    でも、永嶋様の解説を読んで、そうだったんだと納得です。
    とっても勉強になりました。
    いつもありがとうございます✨✨
  • のこ様
     すまいざごうよはお。
     私は、てっきり〔A〕だと思いました。でも、永嶋の解説を読んで、そうだったんだと納得です。・・・実はこんなのボクも知りませんでした。今回撮った蝶の写真の中に、管が『ぐるぐる巻き』になっているのがあって、この管はなんだろうと思って、ネットで調べてみた結果なんです。
     いつもありがとうございます✨✨・・・こちらこそ、読んでいただいて、ありがとうございまする。感謝💛

    〔ボク〕のこ様。
    〔のこ様〕アホバカ最底辺作家かい。何じゃらホイ?
    〔ボク〕のこ様はさっきなんとおっしゃったのですか?
    〔のこ様〕うちゃ「私は、てっきり〔A〕だと思いましたの」って、おっしゃったんじゃ。
    〔ボク〕えっ、広島には、タイ(鯛)年っていう干支があるんですか? のこ様は、そのタイ年のお生まれなんですね。で、のこ様のところにお客さんがあって、のこ様はお客さんに、張り切って、干支の重い鯛を出したんですね。。。しかし、ボク、タイ年なんて初めて聞きましたぁ・・・広島って、変わってますねえ・・・
    〔のこ様〕はあ~。何を言うトンじゃね、このボケはんは! うちゃ『私は、てっきり〔A〕だと思いましたの』と言うたんよ。『張り切って、干支の重い鯛を出した』って一体何なんじゃ? そげな、もとーらんことばー、ゆーてからに、やれんよ。
    〔ボク〕だって・・
     私は、てっきり〔A〕だと思いましたの・・
     わたしは てつきり えいだと おもいましたの・・
     わたしはてつきりえいだとおもいましたの・・
     入れ替えて・・
     はりきつてえとのおもいたいだしましたわ・・
     はりきつて えと の おもい たい だしましたわ・・
     張り切って 干支 の 重い 鯛 出しましたわ・・
     張り切って、干支の重い鯛、出しましたわ。。。
    〔のこ様〕ぎゃび~ん。

     素敵なコメントに乾杯です🍺🍺🍺
  • すごくキレイに撮れていますね。
    蝶のぐるぐる、小学生の頃、絵に描いていた記憶があります。
    けれど、すっかり忘れてました。

    蝶々が吸った花。私好きなのです。
    よく見かけますが名前は知りません。
    素敵な写真に感謝です。
  • ハナス様
     はんばんこ。
     蝶のぐるぐる、小学生の頃、絵に描いていた記憶があります。けれど、すっかり忘れてました。・・・大人になると、蝶の絵を描く機会なんて、ありませんものね。
     蝶々が吸った花。私好きなのです。よく見かけますが名前は知りません。・・・確かに、この花、よく見ますね。何ていう名前なんでしょうか? ネットで調べたけど、分かりませんでした。

    〔ボク〕ハナス様。
    〔ハナス様〕アホバカ最底辺作家かい。何じゃらホイ?
    〔ボク〕ハナス様はさっきなんとおっしゃったのですか?
    〔ハナス様〕私は「蝶々が吸った花。私好きなのです」って、おっしゃったのよ。
    〔ボク〕えっ、和歌山県那智勝浦には独特のヨガがあるんですか? で、ハナス様は、好きな那智のヨガをしたんですね。それで、座ってポーズを決めたんですね。
    〔ハナス様〕はあ~。何を言うトンねん、このボケ! 私は『蝶々が吸った花。私好きなのです』と言ったのよ。『好きな那智のヨガをして、座ってポーズを決めた』って何なのよ?
    〔ボク〕だって・・
     蝶々が吸った花。私好きなのです・・
     ちようちよが すつた はな わたし すきなのです・・
     ちようちよがすつたはなわたしすきなのです・・
     入れ替えて・・
     うちすきななちのよがしたよはすわつたです・・
     うち すきな なち の よが した よは すわつたです・・
     うち 好きな 那智 の ヨガ した 余は 座ったです・・
     うち、好きな那智のヨガした。余(私)は座ったです。。。
    〔ハナス様〕ぎゃび~ん。

     素敵なコメントとハナス様のお好きなお花に乾杯です🍺🍺🍺
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する