• 現代ドラマ
  • 恋愛

夏休み直前、悩みの夏です。今週もありがとうございました。

こんにちは。

 今日は私の定期通院の日でしたので、お仕事はお休みをいただきました。

 連載中の「恋のチカラ」ですが、なんとなくエンディングに向かっているような雰囲気になっていますけれど、「まだ終わりません!(笑)」まだ残り20話ありますので、約1ヶ月続きます。

 それでも、お話の中で陽咲の人生が変わった事は間違いなく、これからはこれまで彼女が出来なかったこと、我慢していたことが叶うことになっていきますし、逆に過去の古傷と対峙しなければならないエピソードも入っています。

 半分は超えたところですが、もう暫くお付き合いいただけますと幸いです。(月曜日は祝日ですが、月曜日は月曜日ですので、いつものお時間にお邪魔させていただきます)


 明日の独り言は、タイトルにもありますように、夏休みの宿題の中で不人気トップクラスになる読書感想文にスポットを当ててみました。

 何も指定された本を読まなくちゃならない…ということではないのですが、この時期になると、推薦図書などが学校から配布されたり書店にコーナーができたりしますよね。

 そんなに固く考える必要ないのに…と今だからいえますが、私も大嫌いだったこの課題。それをどう少しでも和らげられるかなと思いつつお話ししています。

 それでは、良い週末をお過ごしください。

 私はこの後も夜まで予定ぎっしりになりそうです…。

 がんばります…。

2件のコメント

  • ありますね~。
    読書感想文課題図書。
    地方によっては読書感想画指定図書というものもあります。
    どういう基準で選ぶんだか……こんなの子供は読まないんじゃ?という高レベルの本が混ざってたりしますww
  • 奈那美さま

    こんにちは。

    私もたまたま本屋さんで◯◯県読書感想文推薦図書というコーナーを見つけて、あーあ…と思ったのが思いつきです。

    そうなんですよ! まさにこの年代に読んでほしいというのもあれば、えー、大人でもこれは…というものまでのレベルありますよね(笑)。

    でも、本屋さんそのものが全体的に減少傾向で、ネットでオーダーすることもある地域もあるでしょうからね。今の「書く」頭のまま、読書感想文のときにタイムリープしたいです(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する