タイトルに書いてある通りの事ですが、友人から 自分もネットで小説を書こうと思っているんだけれども、アドバイスない? と聞かれたので、正直に話しました。
なのでこちらでも、書いておこうかなかぁ。と思ったので活動報告の方にも書く事にしました。
多分以前に書いた事があると思うのですが、作品を作りと言ったら普通は世界観やキャラ設定をした後に、本編つまり作品の内容を書くことしますよね? タイトルは先に決める人と書いた後に決める人がいるので、どうとは言えませんね。
私の場合は逆で、内容をある程度書いてから設定を書くということをしています。
どうしてそんな事をするのか? というと。
先にキャラの設定とかを書いたら、 あ、何か書けそうにないなぁ・・・・・・。 と設定を決めて行く内に書く気力がなくなっていく事がしばしばあったんです。
なので、もういっそ事! と思いながら、逆に思うがままに内容を書いてからキャラ設定とかしてみたら、スムーズに作品作りが出来るようになりました。
なので、そっからはある程度(5〜10話)書いてから、設定を書くような作品作りをするようになりました。
もう一つのアドバイスは、釣りキチ三平で有名な、矢口高雄様 の講演会で教えて頂いたアドバイスで、先に始まり方と終わり方を考えておくといい。と聞きました。
その教えて頂いた事を章ごとに始まり方、終わり方を決めてから書いております。
詳しく説明しますと。
1,スタート地点→2,何も決まっていない空白→3,ゴール
1をスタート地点(始まり方)、3をゴール(終わり方)とします。先にスタートゴールは分かっているので、その間の2の空白を3に向けて埋めていくように書いていけば、3のゴールにたどり着くと言う事です。
そうする事によって話を変に引き延ばす事は先ずはないですし、終わり方に迷ったりしなくなります。
長々とした文章になってしまいましたが、これから作品を作って投稿しようと考えておられる方のお力添えになれたのなら幸いです。