• 現代ドラマ
  • 恋愛

煩悩の108冊シリーズ

https://kakuyomu.jp/works/1177354054919242510/episodes/16816452220362427693

影響を受けた108冊を挙げて一言添えるというシリーズをエッセイ内で始めました。
全四回構成です。
皆さんの108冊も見てみたいです。
お時間ありましたら是非教えてください。


追記
ちなみに、この煩悩の108冊という特集、元々は黒崎伊音さんが触れられていたものです。
こちらも是非!
https://kakuyomu.jp/works/16816452219471568893/episodes/16816452220314177656

6件のコメント

  • こんばんは☆
    108冊は凄いボリュームですね✨ 10とか30は見かけますけど。
    続きも楽しみにしています♪

    ところで、ひとつだけ。
    エッセイ内でお友達のお名前、挙げてらしたけど、せっかくならその方の元ネタのページ、リンクを貼ってみてはいかがでしょう?
    天井さんとその方、どちらもご存知の方は不要でしょうが、読み手さんの中には私のようにお友達を知らないひともいると思うのです。
    リンクが貼ってあれば読み比べもできますし、交流も増えたりして楽しいかもですよ?
    お友達のエッセイ内リンクから伺って、お友達の輪が広がったことがあるので、天井さんにもこそっとおすすめしておきます♡
    それではまた☆
  • 満つるさん

    コメントありがとうございます!
    すごいボリュームですよね。
    取り掛かっておいて何ですが、少し怖気付いております…
    108冊挙げられるのか不安になってきました。
    いざとなれば漫画を解禁します!!笑

    ハッ、そうでした。大変失礼いたしました。
    元ネタの黒崎さんのページのリンクを追記しておきましたので、是非ご覧下さい!
    読み比べの輪が広がれば嬉しいです。
  • 108冊、お疲れ様でした。
    ……①で沢木耕太郎「深夜特急」入れてらっしゃるのに、私のおバカエッセイでちょうど天井さんがその後に読んでくださる所が、そのパロディの「深夜鈍行」とは言えず……www 早速、今日バレちゃいましたけどね💦
    でも、「深夜特急」を好きな本の中に挙げられている方、他にもいらっしゃいましたよ。私はパロネタにしちゃいましたけれど、沢木耕太郎さんの中から一冊選ぶなら「敗れざる者たち」か「一瞬の夏」のどちらかでしょうか。
    何にせよ、他の方のセレクトと言うのは楽しいものですね。
    読ませて頂いて面白かったです✨

  • 満つるさん

    お読みいただきありがとうございました!

    あれやっぱりパロディですよね!
    ニヤニヤしながらハート押してました。

    深夜特急は本当に紀行文の傑作です。時代を超えた魅力を持った作品だと思います。
    「敗れざる者たち」もいいですね!
    「一瞬の夏」はまだ読んだことがないので、読んでみたいと思います。
  • あ、よかったあ(笑)
    好きな本をあんなふざけた企画に使って……ヽ(`Д´)ノプンプン
    って怒ってらしたらマズイなあ、と思ってたんですが、ホッとしました。
    でも、リスペクトしてるんで、読み直してはどこを引用しようかとボケッと考えて、マジメにふざけてるんですよ。アレでもwww
    それにしてもふつうに旅行に行けるような日常に早く戻ってほしいものです🚃
  • 満つるさん

    全然ふざけてないですよ!
    でもすごく面白かったのは事実です笑
    マジメにパロる(こういう日本語があるのかは謎ですが)のは最も高度なリスペクトだと思います。
    本当に、早く普通に旅行に行ける日常が戻ってきてほしいですね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する