• ラブコメ
  • 現代ドラマ

【逃しませんよ、センパイ】 3章あとがき


 ――――皆さんは学生時代、何部でしたか?

 自分語り失礼します。
 
 私は中学ではバスケットボール部(……といっても半ば友達付き合い)に入部していました。ただ習い事の関係で練習時間が皆より少なくレギュラーにはなれず(笑
 まぁ3年間続けられたから良いかという気持ち。
 高校では部活所属が強制ではなかった上、な・ぜ・か! 地元の隣町の高校のはずなのに同郷の子が1人もいなかったこともあり、部活には所属せず。その代わりと言っては何ですが高1の秋から“創作”というモノにハマり、週に1作のペースで某有名サイトに二次創作小説をかれこれ4.5年ほど投稿するといった活動が部活のようなものでした。
 また大学では高校とは一変、人の縁に恵まれ友人と1回生時に同行会を設立。サークルへの昇格をさせることがちょっとした誇りだったりします。

 自分語り失礼しました。

【ここからホントのあとがき】

 とまぁ、“1歩目、2歩目”以上に自分の体験をオマージュした“3歩目”をお読みいただき、ありがとうございます。
 このあとがきでは、自分がここまで拙作を書いてみた所感、それと本章で新たにチャレンジしてみた3つのことについて、軽くお話できたらなと思います。
 ※若干のネタバレがあります。

【初! 麻衣ちゃん視点】

 まずは記憶に新しい本章最終話“32話”について!
 今回初めて麻衣ちゃんの視点でのエピソードが登場しました。
 いやぁ、泥酔した桃真君(主人公)で書くのが限界(笑 ……というわけではなく、最後のシーンが書きたかったからです。
 ちなみに言うと麻衣ちゃん視点はこれ以降は、出ることは少ないです。
 個人的に主人公とヒロインの視点を交互に描くことでもどかしさや、時にコメディ的なすれ違いを楽しむ作品も好きですが、やはり本作は桃真君視点での麻衣ちゃんとのラブコメ模様を届けていたいので、何か“麻衣ちゃん視点でしか書けない”展開以外は今後も主人公君と同じ視点で読んで頂けれると幸いです。


【単話エピソード】

 続きまして、単話エピソードの投稿です。
 本章の後半がキャラ増えるはストーリーが連続するわで印象が薄くなっているかもしれませんが、中盤始めの方に2話ほど1エピソードで完結お話を書いて見ました。(ゴキブリと図書館のお話)
 どちらも後々のお話に直接関係することはなく、1話で起承転結しているエピソードとなっておりますが、これは日常的なラブコメだからこそできるのでは? と思ってのチャレンジでした。
 自分はRPGが好きなこともあり“大きなストーリー”を章丸々掛けて進めていく小説も大好きなのですが、残念なことに自分の投稿の仕方や作風に合わないんじゃないかと思ってしまい……。
 基本3日毎という低めの投稿頻度で長いお話をしても読者様からしたら、苛立ち的なもどかしさがあるかもしれない。気軽に多くの作品が読めるネット小説だからこそ前話のあらすじを忘れてしまうかもしれない。
 加えてラブコメならそんなにストーリーを強引に進める、行き急ぐ必要もないのでは?
 ならば! と考え1話で読者様に満足して頂けるエピソードはどうだろうと書いてみた次第です。
 自己満足ですが数話掛けるのは愚か、仕様も無いことをテーマにしたショートショートのお話書けて満足してます(笑

【新たに登場5人の新キャラ!】

 うん、これが最大のお知らせですね。
 本章はテーマが“サークル”ということもあり、間を置かず5人もの新キャラが登場しましたね。
 これは自分的には失敗ではあるんですが……予測できた失敗でもあり、でも必要な失敗(失敗)でもあったというか、今後のために肉を切らせて骨を立たせた感じです。(最近のPV数的に肉どころか骨まで逝った感じも……)。
 というのも本章内でも登場人物たちが言ってますが、“大学の人間関係は自ら作らなくちゃならない”からです!
 よく言われる「高校、大学に入ると自然に彼氏(彼女)ができる」っていうの同質の幻想。大学で友達作れば代返や課題を手伝ってもらえる? 否! 友達がいれば学生生活が楽しい!
 マジで大学は自分から横の関係作らないと1人になるからね。

 閑話休題。

 話は逸れましたが、拙作の舞台が大学であるため、新キャラの追加は免れないイベントという次第でした。(小中高みたいに学級、クラスがないから、余計になんだコイツ? 感が出ちゃうのが最大の欠点)

 と、長くなりましたが下記に本章で新たに登場した5人の人物の紹介です!
 ※順番は作内登場順。

・赤羽根 紅葉(あかばね もみじ)
 初登場回 26話
 3回生
 黒髪ボブ 縁無し眼鏡特徴の女性
 文芸部入部以前から漫画を描いている

・五十嵐 文香(いがらし ふみか)
 初登場回 28話
 4回生
 黒髪ロング 色白 
 卯月ちゃん曰く「清楚系」
 元読書同好会で現在は文芸部の会計

・柊 萌黄(ひいらぎ もえぎ)
 初登場回 28話
 3回生
 金髪褐色 派手目なメイク(俗に言うギャル)
 卯月ちゃん曰く「おっぱいバーン!」
 元読書同好会

・藤崎 梨乃(ふじさき りの)
 初登場回 29話
 3回生
 銀髪色白
 元読書同好会

・野村 桔平(のむら きっぺい)
 初登場回 29話
 4回生
 160cm前半くらいの身長。黒髪童顔
 元読書同好会で現在は文芸部の副部長
 
 と言った具合です!
 なお説明文については作内で登場している設定&外見のみとなっております。
 彼ら彼女らについては今後のお話で知って頂ければなぁと思うので……。

 またこの子たちの扱いについてですが、“なるべく1エピソードで全員出すことは避けるつもりです!”
 うん、5人+桃真君と麻衣ちゃん、前章からいる清水君合わせて8人ものネームドキャラなんて、アニメや漫画、ドラマみたいな視覚的に誰が喋ってるか分かる媒体でも避けたい大所帯ですもん(笑

 何より本作は“桃真君と麻衣ちゃんのラブコメ”!
 青春群像劇ではありません!
 なので今後は30話や32話のように文芸部員みんながいても数人のみをピックアップして物語を展開していく予定です。

 大事なことなのでもう1度。

 これは、桃真君と麻衣ちゃんのラブコメです!
 
【最後に】

 実は新キャラが続々と登場したタイミングでちょっとPV数が下がっちゃって、「あ、これ物語の舵切りミスった?」とも思ったのですが、「注目欄に載せて貰ったバフ切れただけだし!」と無理矢理自分を鼓舞して頑張って投稿しました。

 何より自分は桃真君と麻衣がイチャイチャしてる所がみたい! そしてこの2人にハッピーエンドを迎えてほしい!
 その想いで今後も投稿していきます!
 
 これからも遅々とした更新頻度ではありますが、これからも暇つぶし程度に拙作をお読み頂けると幸いです。 
夜々

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する