• ラブコメ
  • 詩・童話・その他

「時津風(ときつかぜ)」のこと(余談)

時津風(ときつかぜ) …… もともとは日本の気象用語のひとつです。潮が満ちてくる時に吹く風。また、ちょうど良いときに吹く風といったところで、だいたいは追い風とされています。その意味がめでたくもとれることから、様々なものの名前に利用されているようです。
有名どころは相撲部屋と戦艦。

で、『あなたが見た情景』で200本目に書いた【情景】に時津風を用いました。

---
『あなたが見た情景』情景200【時津風、晴れた先】
https://kakuyomu.jp/works/1177354054893402030/episodes/1177354055502342974
---

「時津風」は「時つ風」でも良いようです。
そして私はなにげに「時つ風」の方が、やわらかい見目で好みかな。

時津風は戦艦のせいかどうもゴツく潮っぽい印象がある。まァどちらでも好きな方を使えばいいよね。

2件のコメント

  • あえてひらがなを使うのを、「ひらく」と言うんでしたっけ。

    変換で漢字がでてしまうので、いい気になって使っていると文章がとても硬くなりますよね。
  • >林海さん ですね~。変換頼みで漢字を多用してるとなにがなにやら固い文章になるような気がして……。 
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する