• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

「弁当男子の白石くん」に近い作品①

みなさまお元気ですか? いつも読んでいただいて、お星さまやコメント、ハートなど頂きましてありがとうございます。皆様からの応援に勇気づけられております。

「弁当男子の白石くん」ですが、発売まであと一か月となりました。Xでは主人公二人のミニ会話をつけて毎日宣伝しております。
 予約ページの方にはあらすじもあるのですが、「自分好みの話かどうか」というのは実際、よくわからないですよね。

 だって月森、カクヨムで今「エリンギ魔法少女よどりん」とか書いてるし。かと思えば、ガチガチの「機密案件」とかおススメしてるし。エッセイは英語のお勉強とか、とんがってる外国生活とか、お料理とかだし。公開している作品のチョイスが、よどりん以上にカオス。

 これじゃあ、いかんやろ。皆様が心配くださるのもごもっとも。

 というわけで、「弁当男子の白石くん」に一番近い小説を挙げます。

「イケメン陰陽師 ナナめ上行く高宮くん」
https://kakuyomu.jp/works/16817330654270816699

 なんでやねん、って思われました? ですよね……。これ、高校生の陰陽師もので現代ファンタジー。ミステリー色濃いです。一方の「白石くん」は現代ドラマ。

 全然ちゃうやん、って思われました?

 でもね、読後感とかキャラとかはこういう感じなんです。まあ、違いは戦う相手が「妖怪」か「人間」か、というだけだし。体使って戦うか、メンタルで戦うかの違いだけだし、武器があるかないかぐらいの違いだし。(すでに乖離が半端ない笑)

 でもねー、長いしねー、読むのめんどくさいよねー。

 なので、今まで非公開にしていた短編、公開に戻しました。

「高宮くんは思わせぶり!」
https://kakuyomu.jp/works/16817330650128705893


「高宮くん」の番外編みたいなやつです。

 でまた、なんで番外編「みたい」とか、あいまいなこと言っているかというと……。ほんとは「高宮くん」、キャラ小説大賞にエントリーしようかなーと思ってたんです。けど長すぎたんで、前半部分だけを切り取って、むりやりハッピーエンドにしちゃったんです。

 しかし! 番外編は長いバージョンの方の番外編として書いたので、なんかちょっとちがくない? となっているわけです。で、高宮くん、結局キャラ小説大賞へのエントリーも締め切り5分前で取り下げちゃいました。「ぜってームリ」って思ったんで(笑)

 けれどね、だいじょうぶです。短編だけ読んでもわかるようには書きました。さらに分量もお得な5000字以下。
 この短編が、今持っている中では一番「弁当男子の白石くん」に近いかな、と自分では思っています。


21件のコメント

  • 楽しみですねえ^_^

    すでに予約は完了してますが、ほんと待ち遠しい\(^o^)/
  • ありがとう、UDちゃん。なのに次回、「よどりん」であんなことまでさせてしまって……あと何日か、心の整理が必要……今回はほんとに……
  • 月森さんはいろんなジャンル書くことできてすごいです\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
  • 月森さんは、月森さん自身がおもしろくて、いっぱい引き出しのあるひとって思っているのです。
    あっ、長男に「先生に、図書館に置いてください」とお願いするように圧力をかけておきました。
    Amazonで予約はしたけど、本屋さんでも買いたいのです。
    写真も撮るんだー!

    タイトル見て、きっと高宮くんみたいな話かなって思っていました。
    楽しみです。
  •  月森 乙様、コメント失礼致します。

     いちおう発売2週間前までリアル書店で検索を繰り返して、出てこないようならAmazon.co.jpに1部追加予約する予定です。
     「弁当男子」もなかなか面白そうなので、今から楽しみです!
  • ああ、私も取り留めなくいろんな話書いちゃうから
    「何系の話書いてるの?」
    って言われたら困るタイプ~!
    でも色んなこと出てくるんだもん、仕方ないよね~!w
    私は多分「よどりん」寄りの方が好みなんだと思う…
  • あまくにさん。
    わたしさ、推敲の回数多いから、終わった時にはもう飽きちゃってるんだよね。だから、同じのはもう書きたくない、ってなってしまう。あと、公募歴長いからさー、ありとあらゆる文学賞に寄せて書いてきたらさ、そういうのもあると思う。うーん、年齢が透ける。(笑)
  • しまちゃん、いつも色々ありがとう!

    わたしも母校には営業かけようかと思ってる(笑)

    引き出しっつーか、もう、公募落ちすぎて、あっちこっちに寄せて書きすぎてこんなことになってるんだよ(笑)でも結局、一番賞に寄せなかった作品が認められたというのはなんとも皮肉な話(笑)。

    だって白石くん、最初は「おいしい小説大賞」のために書いたんだもん(笑)落ちたけど。
  • しまちゃん、もう一言追加。書店さん、場所によっては販促品、置いてあるかも……。
  • カイ.智水さま

     強い応援、ありがとうございます! とても心強いです。めちゃくちゃうれしい!

     
  • にわさん、そうだよねえ。

    わたしもようやく最近、自分が「ライト文芸」を書いているのだと自覚した。(笑)ちょっと前まで「文学」やってると思い込んでたんだけどさ。
    「よどりん」好きになってくれてありがとう。……でも次回はちょっと不安。ここでみんなに一気に嫌われたらどうしよう、と思うと……。境界線は踏み超えてないつもり。でも、超えてたらてたら、と思うと……。こわい……。(じゃあ、もっとマシなのに書き換えろよ、という話も。しないけど笑)
  • いや、よどりんはどこまでも突き抜けてはっちゃけているからこそ面白いんだよ!
    書き友は皆、それわかってるから
    「私なのに私じゃない私のハチャメチャな活躍」
    を心待ちにすることはあれど、嫌悪感など微塵も抱かないと思う!

    私なのに私じゃない私、って、外から見ると本当に楽しいよ~!
  • そう? じゃあ、2,3日中には……(笑)
  • ありがとう!
  • 短編、拝読させて頂きました。どんな感じなのかと予想しつつ、その上(斜め?)を行く月森さんだろうと期待しております( ;∀;)
  • 福山さん、ありがとう!

    「白石くん」には月森の特徴が凝縮されてるとは思う。
  • こんばんは。
    『かえしたり 被り害を 百掛けに』
    読みは、『かえしたり こうむりがいを ひゃくがけに』
    かえし、に返し と 帰し を掛けております。全部相手に、百掛けでかえるという、中々にひどいですね(嬉しいです!)
    もしも豆が罪を着せられたのでしたら害を、を 罪を、にして頂ければと存じます。その場合はつみ、でも、ざい、でも読みはどちらでもかまいません。
    こちらで大丈夫でしょうか。おかげさまでほぼ回復しておりますので訂正などは豆の近況ノートにお願いいたします。あと、ア⚪ゾンでご著作をやっと予約いたしました!楽しみです!

  • 近況ノートを拝読いたしました!よかったです!ありがとうございます、楽しみに待たせて頂きますね!
  • リレー小説、ありがとう!
    わたしは夜に書きます!!
  • 学校図書室……いい案かもしれないww
     
    自分の近況ノートで愚痴ってましたがこのところPCの調子が悪すぎて御作を読みにいけてません(今は自営ではない仕事中なのでPCがサクサク)
    時間を見つけて読みにいきますぅ
  • 奈那美さま

     学校図書、置いてもらえるとうれしいんだけどなあ!

     さっそく読んでいただいてありがとうございます! ななみん、気に入っていただけるとうれしいです。「ななみん」「ななみん」!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する