• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

月森、相談す。

みなさま、お元気ですか? いつも読んでいただいてありがとうございます。

「思わせぶりな高宮くんと幼なじみの早瀬さん」
ですが。絶賛推敲中のまま、公開も途中で止まってしまっています。

こちら、一応、「うじうじした高宮くんと、早瀬さんの甘酸っぱいなんとなくラブコメ」みたいな感じで書いていたのですが。

 推敲していたら、ストーリーラインがおなじなまま、「青春ホラーミステリーのお仕事もので、恋愛も絡んでくる」みたいなものに変わってしまいました。

 本当は、全部オリジナルと置き換えようかと思ったのですが、多分、タイトルも変更した方がよくなると思うんですよね。こういう場合、みなさんならどうされます?

別のにしたら、一度読んでくださった方がまた読んでくださって、「なんだ、ストーリーは同じじゃん」ってがっかりさせてしまうのも、月森のプライドが許しませんし、かといって、せっかくこの恋愛メインの方が好きでいてくださる方もいるのに、書き換えるのもなあ、というところなのです。

 読んでくださってるほとんどの方はこちらに来てくださってると思うので、ご意見いただけたら、と思います。


 そして、ここからが本題。

 あの、ご存じの方もいらしゃるとおもいますが、最近、カクヨム界隈で行方不明者が続出しておりまして。わたしも、ぱーっと読んで、キラキラしたものを3つほど置いてコメントもせずに立ち去ることをしておりますので、次は我が身かと怯えております。
 というわけで、今後はしばらく、キラキラしたものは自粛いたします。「面白くなかったのか?」と、傷つかれませんよう……。

31件のコメント

  • 月森 乙さん、僕も読んで★つけてたのにやられた側です。
    基準がわからないので恐怖です。
    ですので、結構自粛しております。
    またやられたらもう無理ですねw
    お互い気を付けていきましょう
  • ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    そんな恐ろしいことが!
    コメントきちんと残さないとbotだと思われるのかしら。

    変更したらあらすじの部分に旧タイトルを書いておくのはいかがでしょう?
  • KAZUDONAさんが教えてくださったおかげです。あのときに、一度大量に行方不明者が出て、今週、また大量にでたので、さすがに青ざめた次第です。
  • 鳥尾様。コメント残さない速読派には恐怖です。

    アドバイス、ありがとうございます。書き換えちゃってもだいじょうぶ、ということですね?
  • あれ、カクヨム春のバン祭りってまだ実施中ですか?
    カクコン絡みだけかと思ってました。
    コメント残すことなど見ない方でもバンされず活動されてますけどねえ。
    何が基準なんでしょうね。
  • ハートを押しても駄目なのかな?
    怖いね(涙)。

    わたしね、この間、カクヨムに上げていない別の話を見ていたら
    ストーリー展開が同じでΣ(゚д゚lll)て顔になりました……
    それはそっとしておくことに決めました。

    月森さんのはどうなんだろうなあ。
    わたし、タイトルって大事だと思っているから、
    内容変わったらタイトルも変わるのかな、と。
    でも難しー! だって、初心者だからっ(汗)。

    読者視点では、「登場人物同じで別バージョン」もありだと思います。
    2作品合ってもいいかな、と。
  • トリさん、そうみたいです。今回の方が激しいようですよ。
  • aono様。もしTwitterのアカウントなどお持ちでしたらご説明させていただきますが、ここではちょっと……
  • 箱籠様

     ご理解、ありがとうございます!

    なるほど、貴重なご意見、ありがとうございます。推敲が終わるのがまだ先なのですが、あんまり変更の量が多いと新しいのにせざるを得ないかもしれません……。
  • しまちゃん! ありがとう。わたしの場合は、キャラの性格似すぎちゃうの。旧バージョンだと高宮くんが「翼くん」に似てるかな、と。

    とにかく、当面は目立たず騒がず……
  • こんばんは。

    一個人の意見で恐縮ですが、一つの作品を推敲して複数ストーリーが出来た場合、新しく投稿し直して後書きにストーリーラインが同じ旨を書いておきますね。
    推敲したてはよく見えても、後から読むと別に体裁整えただけで書きたかった話じゃなかったりするので、比較のためにしばらくは二つ並べておきます。
    気に入らなかったら非公開にすれば良いですし。

    念のため、旧の作品は、ちゃんと保管しておいてくださいませ。
  • 鷹仁様! アドバイス、ありがとうございます! たしかにそれはそうかもですね。いつもは推敲前のものは一切見返さないのですが、もしかしたら、残しておいた方が勉強になるかも、です。

    この間のレビューコメント、失礼しました。ちょっとやりすぎたかな、と思ったのですが、笑って許していただければ幸いです。
  • レビュー最&高でした!
    失踪の恐怖を飲み込んでのキラキラ、感謝です!
  • 「高宮くん」は以前のものを知らないので何とも言えないのですが、月森さんの思うようにされたら良いと思います。
    どのようにされても読みに参りますので。

    お星様については、とある方のブログを読んで知りました。
    お祭り期間中は自粛が無難かも知れませんね。
    でもレビューとかコメントって書ける時書けるんですけど、書けない時書けないんですよ。
    でも良いなと思ったらお星様置いていくじゃないですか。
    そしたら行方不明になるなんて作者の皆様にとって恐怖ですよね。
    なんか納得できないです。
  • 内容は月森乙さんが変えたなら、もうそれで読みたいです。
    そっちの方がいいと思って変えたんだと思うので。

    タイトルはまた近況でお知らせすれば、大丈夫なんではないでしょうか?
    楽しみにしています。
  • 私だったら、新作として発表しますかね。
    旧作の焼き直しだという説明文を紹介文のところに書いて。
    既存の作品を書き換えられると、前につけたコメントが邪魔になる場合があるし。
  • コメント、失礼いたします。
    推敲前と後の両方公開で、それが分かるように解説文等で説明しておくのはいかがでしょうか。両方同じストーリーラインであることを読者側が事前に理解していれば文句はないでしょうし、どう違うのか読み返す方にも対応できるかと思います。

    今、そんな状況なんですか… 全然知らず…
    星をつけたらダメと言われると… 私、普通につけてますのでマズいのかな… ちょっと怖い… 基準がない以上、そのリスクは頭に入れておく必要がありそうですね…
  • えっ!Σ( ̄□ ̄;)
    けっこうキラキラつけました(*T^T)
    怖い~
    大丈夫かな(>_<")
    そういえばめちゃくちゃキラキラが減ってる自分の作品があって
    なんだこれ、って思ってたところでした
    そういうことなのかな?
  • 僕きっかけだったとはww
    確かに怖いですよね、迂闊に★つけれないとか
  • 雀さん、ありがとうございます。そう言っていただけると、推敲で、さらにアクセル踏みこんでいけそうな気がします。

     レビュー、ってそうですよね。わたしも決め台詞が浮かんだ時に書くんですが、悪ノリがひどいんですよ。人によっては嫌われそうなギリギリを突いていくんで、よっぽどじゃない限り書かないんです。
     それでも、読めばどの小説にもいいところってあるじゃないですか。だから全部に星を置いていたのですが……。これからも色々コンテストに応募していきたいので、ここで行方不明になるわけにも行かないな、と……。
  • aoiくん、いつも応援ありがとう! 川崎君よりも若い人たちに読めるようなのを……めざしてるけど……だいじょうぶかな……
  • りへいさん! たしかにコメント、って、そうですよね。その部分忘れてました。いつも竹を割ったような明確なご意見、ありがとうございます。
  • 下東さん、ありがとうございます。せっかくなら思いっきり変えて、別で楽しめるようにした方がいいのかもしれないですね。

    キラキラの件は、ほんと、ビクビクものですよね。でも、下東さんは人格者だけど、私の場合、ただの変な人だからな……
  • クロノヒョウさん、やっぱりですか? 完結済みのやつだとすぐにわかりますよね。行方不明の話はカクヨムコンの頃から聞いていたので、あまり一人の人にたくさんつけないようにはしてたんですが……。気を付けるに越したことはないですよね……。
  • ほんとに、KAZUDONAさんのおかげですよ。教えてくれなかったら、「はがされちゃったー」で終わってるところでした。誰かに相談することもなかっただろうし。
  • ですよね、あのとき復帰して呼びかけて正解だったのかもしれませんね。
    周りにも注意喚起しておきます!
  • その方がいいと思います!
  • 確かに行方不明の方が出てますね。恐らくデーター集積タイプのAI判定だと思うので理由なんてわからない気がします。ユーチューブの広告も確かAIが勝手に推測して決めてて、「見せたいCMでイラつかせてどうする?」っていつも思います。自衛方法としては一行のコメントかレビューですけど、読まなくても書ける人書けますし、何がもう正しいのやら……。
  • 福山さん、そうだったんですか……。こうなったらもう、自粛しかないですよね。でも、適当にコメント書くのは失礼ですよね。まあ、私の場合はダダ洩れた感情をつぶやいてるだけなんで、たいして変わりはないのでしょうけど……
  •  いつもお世話になっております。
     その作品は、私はまだ拝読させていただいてないので、すみませんがコメントは控えさせていただきます。

     今頃、遅ればせながら、なんですが。
     行方不明のかたが、まだそんなに出てらしたとは……
     私、何も知らず、キラキラどんどんつけてました。
     キラキラつけるときは、必ずコメントもつけてますが、何人にいくつキラキラつけたかどうかは、憶えていません。
     こんなんじゃ、キラキラ、怖くてつけられませんよね。いっそ一日にいくつまで、とか決めて、発表してほしいです。
     そしたら、正、の字かいて数えて、ここから先は日付変わってからつけよう、とかできるのにな。
  • 本城さん、そうなんですよ。

    コメントをつけていたらだいじょうぶ、という話もありますが、なにもわからないんです。
     なにがこわいって、何もわからないことが一番怖いですよね……。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する