• に登録
  • 歴史・時代・伝奇
  • 現代ドラマ

作中に出てくるのはまだまだ先ですが

1937年のドライエ社の広告など紹介してみます。

ドライエ145クーペ、今でいえばルマン24時間レースやデイトナ24時間レースを走る「プロトタイプ」に相当するクルマです。
「実際に乗用車仕様で作られたのが1台だけ」と言うのも今と同じです。
当時も今も耐久レースは建前上は「乗用車によるレース」です。

「145」が搭載していた4500ccV12エンジンのイラストも添付されていますが、このエンジンは「DOHCではありません」
当時のスプリング技術ではOHVでもこんなサイズのシリンダーヘッドになりました。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する