• 詩・童話・その他
  • SF

短歌を捻りながら聴く曲は——(創作時の自分なりの工夫)

最近、短歌を捻りながら聴く曲が変わりました。
いえ、定期的にコロコロ変化するんですけどね。

最近はもっぱら、ガチャガチャした曲を聴きながら構成考えてたりします。
どんな風にガチャガチャしているかというと、こんな感じ。
(YouTubeのオフィシャル貼っとく)

↓ Fall Out Boy - Centuries (Official Video) ↓
https://youtu.be/LBr7kECsjcQ?si=Mb8VRc1yaGcraZDP

↓ Numb (Official Music Video) [4K UPGRADE] – Linkin Park ↓
https://youtu.be/kXYiU_JCYtU?si=Y0LokK2aW1xnjMtG

時々ラップ調だったりもするんですが、ざっくりと何だろうパンクロックからメタル寄りのポップスになるのかな……?

低音(バスドラ)と高音(ハイアット)が強調されている感じの、いわゆるドンシャリ傾向で迫力のある曲といえば良いのでしょうか。
西行法師が聴いたら望月見上げたまま、ひっくり返りそうですね。

何のために聴いているかというと、
注意力散漫になるために聴いてたりします。

その方が、結果として俯瞰した文章や構成が書ける気がしているものでして。
注意力散漫状態で読んでも意味がちゃんと一回で頭に入ってくるかどうかの確認作業も兼ねていたりします。

というのも、集中し始めると、これくらいガチャガチャした曲でも耳に入ってこなくなるので……苦笑
一定の間隔で、我に返るための補助的な役割もあったりなかったりラジバンダリ——します。

あとは単純に「カッケーなこの曲(キラーン)」と、適度にノリノリになるために聴いています(笑)

耳の調子が良くて脳が冴えてる時は、ちゃんと単語レベルで歌詞が拾えて意味もスッと頭に入ってきたりするので、自分の覚醒度合いを客観的に図るバロメータでもあったりします。

調子が良さそうなら、そのままイケイケドンドン(死語)で書き進めるし、そうでなければ適当なところで切り上げて違うことをするという切り替えにも便利ですね。

3件のコメント

  • カッコいいの聞きますねぇ! これを耳にしながら『願わくば』ですか。う~む。

    というか、スザンヌ・ベガの『Tom's Diner』入ってますよね? 途中。
    それが気になってしまいました。
  • Linkin Park好き。
  • > ひぐらし様
    Tom's Diner! どっかで聴いたことあると思ったらそれだ!
    タイトル思い出せなくてモヤってたんですが、すっきりしました。ありがとうございます。
    MJのBeat itも確かカバーしてたので、意図的に80年代を捩じ込んでますね、きっと。

    > 卯月二一さま
    Linkin Parkかっこいいですよね^^
    ベストアルバムもカッコいいが詰まってて、ヘビロテしてます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する