• 歴史・時代・伝奇
  • 現代ドラマ

短編小説に必ず賞を贈るイベント! 表彰式⑤

ただ今より、「短編小説に必ず賞を贈るイベント」の、表彰式⑤を始める。さっと、すっと、そっと、受け取ってください。


人間が神を生み出したのか、神が人間を生み出したのか賞

『最後の願い』@umi_apple様
https://kakuyomu.jp/works/16816927861122298308

人間と神の物語は、非常に多く存在する。
天地創造から、神々の暮らし、神に力を与えられた人間。
神の手を離れた人間、舞台裏に神がいる世界、神から切り離された世界……。
ニワトリが先か、卵が先か、という話がある。
これは、卵が先である。
魚類も両生類も爬虫類も、卵を産むから。
では、神と人間は?
人の願いが、神を生むのか? それとも、神がいるから、人は願うのか?
難しい話である。


「私が何をした? ……私が誰を殺したと言うのだ」賞

『頼むから、この王太子の座から退かせてくれ。』江戸川ばた散歩様
https://kakuyomu.jp/works/16816927861597419219

アーサー王伝説に、ルキウス・ティベリウスという皇帝がいる。
ジェフリー・オブ・モンマスが、自身の書物に彼を記した。
モードレッドがアーサー王の甥として登場する物語である。
ルキウス・ティベリウスは、実在の皇帝ではない。
彼は史実の皇帝をモデルに生み出された。あるいは、あやふやの状態で書かれたのである。
この小説の主人公は、テディウスと言う。
彼が女性であったなら、「テディア」になったのだろうか。


登場人物の年齢は、我々に何を伝えてくれるので賞か

『深夜、テスト勉強をする俺の部屋に現れた女の子のお願い』新島眞琴様
https://kakuyomu.jp/works/16816927861457720552

物語に数字を出すとき、結構気を遣うのは、私だけではないはず。
そこにあるだけで、数字は様々な意味を持ちます。
例えば。コロコロコミックの主人公って、11歳が多いような気がします(中田調べ)。
何故、11歳なのか。12歳じゃ、続きが描きにくいから? 10歳じゃ、幼過ぎるから?
子どもの年齢を決めるのって、結構難しい。
それはさて置き、小説の話。
「9」という数字を考えてみましょう。
9は奇数であり、3の倍数であり、数秘術的にも意味がある。
何故、彼女は9歳だったのでしょうか。そこに意味はあるのでしょうか。
きっと、あるんだと思います。


よくよく考えてみると、物語の悪役令嬢に転生して、物語を改変しようとしたら、ロジックエラーが起きちゃうんじゃない? ……とか何とか、賞

『【短編版】転生悪役令嬢の本懐』えむら様
https://kakuyomu.jp/works/16816927861392234398

こういうジャンルの話、私は滅多に読みません。
なので、結構、新鮮な気持ちでした。
そして、気づいたことが一つ。
「物語の登場人物が、物語の筋書きを変えようとしたら、一体どうなってしまうのだろうか?」
……ということ。
これはいわゆる、「物語転生系」の考察……になるのでしょうか。
物語の登場人物が、作者の手を離れて、物語を改変しようとしたら。
手始めに、バタフライエフェクトの可能性。これはありえそう。
次に、ロジックエラー。作者が想定していないことが起こっているのに、物語は「完結」の状態が続く。つまり、完全なロジックエラー。これも、まぁまぁありえそう。
ここでダラダラと考察していてもアレなので、簡潔にまとめると、こういう概念を考えるのは、結構楽しいことなのでした。全然まとまらなくて、すみません。


乗れるか、乗れないか、じゃない!! 乗るか、乗らないか、だ!! 賞

『転生鉄道は語る』taiki様
https://kakuyomu.jp/works/16816700428766652617

東京23区の電車は良い。
山手線なんて、3分ぐらい待っていれば、すぐに来る。
だから1本逃しても、「まぁ、次の電車に乗ればいっか」と思える。
だが、田舎の電車ともなれば、話は別だ!
1本逃したら、次に来るのは何十分、いや何時間後だ!
だから、必死に走る。閉まりかけのドアに滑り込む。下手したら、電車の方が待ってくれたりもする。
電車は「乗れるか、乗れないか」じゃない! 「乗るか、乗らないか」だ!
そう、電車はドラマなのだ!


幼馴染という関係は、どうしてこうも、様々な色を見せてくれるんで賞か……

『制服を脱いだ貴方は過去になる話』李都様
https://kakuyomu.jp/works/16816927860242132406

いや、この作品は、私がああだこうだと書いてはいけませんね。
とにかく、幼馴染の話です。そうなのです。


酒の甘みが分かるのは、一体どのタイミングなんで賞

『ただ酒を飲むシーンのみを全力で書いた。』藤三 生様
https://kakuyomu.jp/works/16816700429358079427

私の実家は、お酒を飲まない。
私も飲まない。酒は苦いのである。
飲みたいけれど、わざわざ買って飲んだりはしない。やっぱり苦い。苦いのだ。
酒の良さが分かるのは、一体いつになるんで賞か……。

4件のコメント

  • 中田もなさん、素敵な賞を下さりありがとうございました!この場をお借りしてお礼申し上げます。(≧∇≦)
  • もな様、ロジックエラー賞ありがとうございます!考えてみるとその辺りの各作者様のさじ加減がこのジャンルの面白さの本来の醍醐味(恋愛とかざまぁでなく!)かなと感じている今日この頃です。軽快な各賞紹介、とても見やすいです! 他の受賞作品、お邪魔していきます!ありがとうございます!
  • 新島眞琴さん

    いえいえ! こちらこそ、参加してくださって、ありがとうございました!
  • えむらさん

    ロジックエラー賞、(わけ分からん賞ですが)お納めください!

    今風のテーマですが、世界観の細かさがよく伝わって来て、哲学的なお話も得意なのかな~と思いました! だからこその、ロジックエラー賞です!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する