• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

いくつか改稿

正義の味方と僕、少しばかり改稿しました。プロローグの形と、途中の描写追加です。よろしければご覧ください

6件のコメント

  • きぐるみ女神Qさん

    いつもありがとうございます。了解しました。
  • こんにちは!
    先日は「チーズ・カレー・ひき肉ポテト」にレビューをいただき、まことにありがとうございました。

    お礼が遅くなりごめんなさい。

    正義の味方と僕、拝読しました。
    まだ最後まで連載が終わってないですが、冒頭の事件をどう収束させるのかがとても気になり、わくわくしてます!

    がんばってくださいね!
  • ほしちか様

    読んでくださりありがとうございます!

    絶対面白くしてみせますので、楽しみにしていてください!
  • ぼかすか、しっかりいくかですが、僕の近況ノートでの返信だと通知がいかないのでこちらでお答えしますね。

    個人的には、しっかりやった方がいいと思います。
    後半で主人公の認識と現実とにズレがあった、という展開にするわけですから、主人公の認識は序盤からハッキリと示しておいた方が、読み手の衝撃度が上がると思うからです。
  • どうも、近況にコメントありがとうございます。佐事宮です。あっちの方にもお返事書きましたが、一応とこちらにも。。

    他薦企画、僕なんかに構わずどんどんやっちゃって下さい!嬉しいぐらいです。カクヨムを盛り上げていきましょう!!

    大臣さんが、良い作品に出会えますように!!

    それではそれでは、どうも佐事宮でした。
  • 構成についての自主企画から参りまして、応援コメントにも意見は書かせていただいたのですが、こちらにも失礼してしまいました。

    あくまでも個人の意見ですので、採用、不採用は大臣様のお好きになさってくださいませ。ご不快でしたら、削除してくださってもかまいませんので~。

    高校生とプロフィールに書いてらっしゃいますが、文章がお上手で感心しました。
    全体的にのっぺりしているという意見をいただいているということですが、確かに、物語の舞台が学校という日常であり、主人公が淡々と語るので、そんな印象を抱かせやすいのだと思います。


    物語自体は面白いですし、続きも気になります。
    ただ、物語が動くところがどこか、と言われれば、やはり、財布事件が起こってからだと思うのです。

    登場人物の紹介も大切ですが、それは物語を進めながらでも描いていける部分だと思いますので(むしろ、物語に組み込んで「この人物はこういうキャラなんだ」と見せた方が、よりいいと思います)、もう少し早めに財布事件を起こした方が、のっぺりしたという印象を払拭できると思います。

    レビューは物語が完結してから書きたい派のですので、今は書きませんけれども、続きも楽しみにしておりますね。
    頑張ってくださいませ(*´▽`*)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する