知らなかった。
余韻のーは——を使い、・・・は……を使うなんて。
感嘆符や疑問符の後の空白は知っていましたよ。相当数読んできた小説でも、印象の強いものでしたからね。
——と……。
そんなのあった?
以前、・・・はあまり使わない方がいいと言われたことがある。けれど、あれは……が正しいからというのではなく、使用そのものだったように思う。
あまり使う人がいないということなのか? 余韻なら文章で表現しろと。
あるいは見てはいたけれど、空白とは違って大して印象を持たなかったのか?
無知な自分を恥じるばかり。
一方で。
もっと、自由であるものと思っていた。
いや、自由でいてもいいけど、その代償として評価に大きく関わるって話なのは分かるのですけれど。
伸ばし棒としての『ー』や、軽い感じの伸ばし棒、『〜』はギリ大丈夫そうとして、
強調や過去の会話に『』を使ったり、メッセージアプリの文を“”で表現したりしているのは大丈夫なのだろうかと思う次第。
とりあえず、余韻のーは——に。・・・は……に修正。
これ書いていたら、“”が現公開中の小説では””になっていたことに気が付く。
多いし……もう、これはこれでいいか——。
『君と交わしたかった文』のは修正しました。
メッセージアプリの文の表現ではないですが。