• 現代ドラマ
  • 恋愛

週末グルメ 19

皆様、こんにちは。
下東です。

早いもので8月ももう終わりを迎えます。
ステキな夏の思い出は作れましたでしょうか。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

今週末のグルメ、まずは『ハヅルさんのささみの冷やし茶漬け』です。
オカンさんの『今日のお昼は何にしよ?』よりレシピをお借りいたしました。

レンチンレシピも数多くご紹介されています。
暑いキッチンで火を使わずに楽しくお料理できますよ!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
毎日更新 今日のお昼は何にしよ(あなたのコメントがこの作品を支えます!)
https://kakuyomu.jp/works/16817139554709461780
(「第468話 ハヅルさんのささみの冷やし茶漬け」より)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

先日の「トマトと卵の炒め物」も@bailimuさんのレシピの又借りだったのですが、今回も羽弦トリスさんのレシピの又借りです。お二方、無断借用、申し訳ございません。。

作り方は『今日のお昼は何にしよ』をご参照ください。

ささみの筋取りに苦労しました。。
包丁でこそいで取るわけですが、ここで生来の不器用さを発揮!
お肉がボロボロになりました……(泣

それと、ご飯をお水で洗うのは、何とも言えない罪悪感というか、背徳感がありますね……

ちょい足しとしては、ささみをレンジで加熱する際、料理酒・塩に加え「お酢」を小さじ1杯追加しました。これまでの経験上、お肉が柔らかくなるからです。
耐熱容器に料理酒等を入れたまま、ラップをして加熱。ちーん。
いい具合に火が通りました。

あとは、刻み海苔を追加して、ぱらり。これで完成です!
なお、ささみが妙に多いのは、3本使ったからです(3本パックしかなかったのです……)

さて、お味の方は……ぱくり。
うーん、あっさり味でさらさらと食べられます!
ミニトマトで甘さが、かいわれ大根で辛さが演出できており、良い味のアクセントになっているのがイイですね。鶏のささみもお酢の味はほぼせず、柔らかく仕上がりました。ただ、3本は多過ぎだな(笑

夏の朝食にぴったりの一品です。
さらさらっと、冷たいお茶漬けはいかがでしょうか?

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

二品目は『レンチン・マカロニサラダ』。
電子レンジのみで作れるマカロニサラダです。
こちらもオカンさんからレシピをお借りいたしました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
毎日更新 今日のお昼は何にしよ(あなたのコメントがこの作品を支えます!)
https://kakuyomu.jp/works/16817139554709461780
(「第469話 レンチン・マカロニサラダ」より)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こちらも作り方は『今日のお昼は何にしよ』をご参照ください。

私は安い居酒屋で出てくる具の少ないマカロニサラダが好きで、野菜ってタマネギだけ?という真っ白なマカロニサラダに、ソースをちょっと垂らしていただくことが多いです(まぁ、いつも安い居酒屋しか行きませんので……)

今回もそんなマカロニサラダを……と思ったのですが、せっかくなのできちんと作ってみたくなり、自分なりのマカロニサラダを作りました。

昨日の夜に仕込みました。

具材は、冷凍タマネギのみじん切り(解凍後、ぎゅーっと絞って水分は捨てました)50g・キュウリ 1本・ニンジン 1/2本・ロースハム 4枚です。
キュウリは普通に輪切りに、ニンジンは千切りにしたものを短く半分に、ロースハムは5mm幅で切った後、小さく半分に切りました。
タマネギとニンジンは、レンジ 600wで1分半加熱。タマネギは再度ぎゅーっとして水分を絞って捨てています。
茹で上がったマカロニは水で締めて、オリーブオイルで軽く和えました。

具材とマカロニをボウルに移して、レシピ通りにマヨネーズなどを入れて混ぜ合わせます。途中、レシピ外の追いマヨネーズ 大さじ1杯。

ボウルにラップをして、冷蔵庫にイン。寝かせました。
そして今朝、再度よく混ぜ合わせ、盛り付けて完成です!

さて、お味の方は……ぱくり。
おぉ、美味い! これは大成功! 少しキュウリとニンジンが多めですが、味の邪魔にはなっていません。特にキュウリのポリポリとした食感は、マカロニサラダの良いアクセントになっています。さらに、醤油を入れたことで味の深みが増し、美味しさがかなりアップしています。

そして、レシピが「4人分」だったので、ボウルいっぱいにマカロニサラダが出来てしまいました。今日一日で食べ切れるのか、微妙なところです(笑

ツナの缶詰と冷凍タマネギのみじん切り・薄切りなどを利用すると、食材を切る必要もありませんよ。
お手軽に作れる副菜やお酒のおつまみとしてオススメの一品です!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

8月が終わるとは言え、暑さはあと一ヶ月以上続きます。
しっかり食べて、元気にカクヨムしていただければと思います。

時間の合間には、拙作をぜひ。
さっちゃんや駿たちが皆様をお待ちしております。


コンプレックス ~心に傷を抱えた少女の一年間~(完結済)
https://kakuyomu.jp/works/16817139555680818001

KAC2023 Collection(コンプレックス・スピンオフ短編集・10作品)
https://kakuyomu.jp/users/Helianthus/collections/16817330654359552891

Talky Collection(会話/セリフのみで構成された短編集・3作品)
https://kakuyomu.jp/users/Helianthus/collections/16817330657242803464



2023年8月26日
下東

8件のコメント

  • 「ぱくり」いただきました!
  • サニーレタスに埋もれている マカロニサラダ(笑)

    どちらも美味しいです♪
  • 下東さん、こんにちは😊

    私もオカン🐷様が紹介されてた『ささみの冷やし茶漬け』と『マカロニサラダ』気になっていたんですよ。
    早速作られるとは凄いです⤴⤴

    美味しそうに出来上がってますね。
    マカロニサラダの盛り付けも、サニーレタス(グリーンリーフ?)がたっぷりでグーですね。
  • わたくしさん、コメントありがとうございます!

    「ぱくり」献上できました! ^^
  • 結音さん、コメントありがとうございます!

    葉物の野菜が全然無いな……ということで、こんな感じに ^^;
    外側からレタスを抜き取りつつ、マカロニサラダと一緒にいただきました。美味しかったです!
  • この美さん、こんにちは。
    コメントありがとうございます!

    マカロニサラダ、葉物の野菜が全然無かったので、レタスを盛り付けていったら、こんな風になってしまいました ^^
    スープボウルを器代わりにしたので、なおさら見た目のボリューム感がスゴいことになってしまい…… ^^;
    マカロニサラダと一緒にドレッシング無しでいただきました!
  • のこさんと同じく、すぐに実践してすごい。
    しかも美味しそう🎵

    茶がゆを作るとき、ご飯を水で洗ってました。
    けっこう普通に洗うみたいです。
    ぬめりがなくなるし。
  • オカンさん、コメントありがとうございます!

    今回もレシピをお借りしました!
    冷やし茶漬けも、マカロニサラダも、とても美味しかったです!

    初めての経験ということもあり、ホカホカのご飯をザルによそって、水をかける瞬間は何とも言えない気持ちになりました…… マカロニは水で締めても何とも思わないのに、不思議なものです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する