• 現代ドラマ
  • 恋愛

週末グルメ 18

皆様、こんにちは。
下東です。

本日、夕食は……

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

本日の三品目は『とろとろ焼きナス甘酢がらめ』と『丸ごとピーマンのさっぱりレンジ蒸し』です。
両方とも『ミツカン』の WEBサイトからレシピをお借りしました。


まずは『丸ごとピーマン』ですが、写真左側の右上のオレンジ色のピーマンです。
昨日も使ったアップルピーマンを材料にしてみました。

作り方はカンタン。
ピーマンをよく洗い、拭かずに耐熱皿へ。軽くラップして電子レンジへイン。
600wで4分加熱します。ちーん。

加熱している間にボウルでタレ作り。調理酢のミツカン『カンタン酢』を大さじ4杯、ゴマ油 大さじ1杯を混ぜておきます。

加熱したピーマンをタレとよーく和えて、盛り付け後に白ゴマを振ったら完成です。
今回は、アップルピーマンを味わいたかったので、白ゴマは無し。

さて、どんな味でしょうか……ぱくり。おぉ、確かにフルーティな味わい! ピーマンとは思えない。タレも良い具合にアップルピーマンの風味を引き立てています。
そして、中の種やヘタも全部食べることができました!(ヘタはちょっと硬めでしたが……)


メインディッシュの『とろとろ焼きナス甘酢がらめ』、本来はナスだけなのですが、余った野菜全部と賞味期限切れの食材をぶち込みました。

ナス 2本、タマネギ 1/2個、黄パプリカ 1/2個、賞味期限切れのベーコン 1パックを材料にしています。

ナスですが、本当はピーラーで3箇所皮むきして、その他の野菜も含め片栗粉をまぶすのですが、忘れていました(笑

ナスは乱切りして、水に3分程漬けておきます。
水から上げた後は、水気をキッチンペーパー等で拭いておきましょう。
タマネギはくし切り、黄パプリカは1cm角で切ります。
ベーコンは、すでにカット済みのモノだったので、そのまま利用。
小ネギも使う分だけ刻んでおきましょう。

合わせ調味料を作ります。
ミツカンの調理酢『カンタン酢』大さじ3杯、しょうゆ 大さじ1杯を混ぜておきます。

フライパンでゴマ油を熱して、野菜とベーコンを全部投入。じゅわー。
よーく炒めて、タマネギが透明になった位のところで(ナスだけの場合は、全面に焼き目がついた位のところで)、合わせ調味料を全量投入。じゅじゅわー。
そのまま炒めながら調味料を絡ませ、汁っ気がなくなったら完成です。
お皿に盛り付けて、白ゴマをぱらり。刻んだ小ネギを乗せましょう。

さて、ベースの料理からかなり逸脱した一品、お味の方は……ぱくり。美味ーい! 野菜にしっかり味が沁みていますし、ベーコンを入れたのが大正解! ベーコンの風味が甘酢と相まって、スゴくイイ仕事をしてくれています! 賞味期限切れだけど ^^;

お昼も野菜をたくさん美味しくいただきました!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

夕食ですが…… 結論を申しますと、失敗です。。
ですので、レシピは書きません。

『きゅうりの中華風和え物』ですが、どうも最初の塩もみと塩抜きを失敗したようで、とにかく塩っ辛い仕上がりになりました。とりあえず、全部食べましたが……

そして、メインの『甘酢天津飯』。
レシピをお借りしたミツカンさんに物申すワケではまったく無いですが…… あまり美味しくは…… この週末、天津飯が食べたくて、すごく楽しみにしてたのに…… がっくり。
あと、カニ玉の焼き時間が短いので、レシピ外の追加食材・シイタケにあまり火が通っていませんでした。。
でも、もちろん全部いただきました。

近日、普通の『天津飯』に挑戦したいと思います。。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ということで、本日の夕食は大失敗でした……
来週は美味しい料理を作るゾ!(執筆はどうした)



コンプレックス ~心に傷を抱えた少女の一年間~(完結済)
https://kakuyomu.jp/works/16817139555680818001

KAC2023 Collection(コンプレックス・スピンオフ短編集・10作品)
https://kakuyomu.jp/users/Helianthus/collections/16817330654359552891

Talky Collection(会話/セリフのみで構成された短編集・3作品)
https://kakuyomu.jp/users/Helianthus/collections/16817330657242803464



2023年8月20日
下東

12件のコメント

  •  お野菜たっぷり、いいですね。

     失敗とおっしゃってるほう、塩っからくても、酒のつまみにはいいんですよねー。
     教えていただいた、ヒミツの卵酒ミルクセーキと一緒に、食べたいものだ。
  • アップルピーマン、初耳です。思わず検索しました。

    レンジちゃんは卵料理が得意だから天津飯やってみようかな。

    塩もみきゅうりは洗ってから味見をしてみるといいです。
  • 失敗作はスッタフが美味しくいただきました。(謎)

    天津飯って「カニ玉あんかけご飯」の事ですよね?
    本物のカニ肉?
    カニカマ?
  • 本城さん、コメントをありがとうございます!

    本城さんの想像以上に塩っ辛いです ^^;
    でも、なぜか喉が乾きませんでした…… 不思議です……

    卵酒ミルクセーキに合うおつまみは何だろう…?
    クラッカーのような塩味のスナックとかが合いそうな気がします。
    あえてチョコのようなスイーツ系も面白いかもしれません ^^
  • オカンさん、コメントありがとうございます!

    アップルピーマン、思いの外美味しかったです!
    なお、料理自体は、もちろん普通のピーマンでも全然問題ございません。

    レンチンで天津飯! レシピの公開をお待ちしております! m(_ _)m
  • わたくしさん、コメントありがとうございます!

    本物のカニ肉なんて使えないです…… (T-T)
    すべてカニカマです!

    次回は「ほぼカニ」で作ってみたいと思います!
    https://www.kanetetsu.com/products/18098306re220203
  • 下東さん、こんにちは😊

    アップルピーマン、私も初耳でしたが、名前からして美味しそう😋
    フルーティーな味わいなんですね。
    これは食べてみたい!

    『かんたん酢』って便利ですよね。
    私もよく使います。

    えっ?
    夕食失敗ですか?
    めちゃくちゃ美味しそうですけど……見た目もグーです。
    見た目と味は違うのでしょうか。


  • この美さん、コメントありがとうございます!

    アップルピーマンですが、普通のピーマンよりもちょっとだけお値段高めでした。
    苦味が少ないので食べやすいですが、料理によっては合わないかもしれませんのでご注意ください!

    あっ、この美さんも『カンタン酢』を使われているんですね! 仲間がいて、何だか安心しました ^^

    そして、夕食は大失敗です。。
    なんとなく見た目は良いのですが、あまり美味しくなかったです。天津飯、楽しみだったのに…… (>_<
  • いつもありがとうございます。
    小烏です。

    オカン様から、ここに美味しいものがたくさんあるのよと耳元で囁かれて参りました。

    記事を読んで大失敗とのこと(´;ω;`)
    えー!写真は美味しそうなのに!

    私も天津飯は大好きなので、一緒になって悔しく思いました。
    ちょこちょこ覗かせてくださいね。
  • 小烏さん、コメントありがとうございます!

    せっかくお越しいただいたのに、失敗作をご覧いただくことになり、大変申し訳ございません……
    見た目も良く、それなりのものが出来上がったと思ったのですが…… 味はいまいちどころか、全然ダメでした。。

    オカンさんの「今日のお昼は何にしよ」で、電子レンジを使った天津飯の作り方が紹介されましたので、今週末リベンジしたいと思います! もうカニカマを買ってあります! ^^

    それと、以前『小烏さんちの台所』でモクテルの「シンデレラ」をお義母様へお出しされていましたよね(確かジンを追加されたかと)
    その真似をして、近況ノート「ちょっと BREAK TIME」にて、スーパーで揃えられる材料で作れるモクテルをご紹介しております。
    これまでに「バージンモヒート」と「ミルクセーキ」をご紹介していますので、ご興味がございましたら覗いてみてください ^^
  • ありがとうございます!
    ここから遡って楽しませてくださいませ!

    レンジで天津飯、リベンジ成功をお祈りします!
  • 小烏さん、天津飯ガンバります! \(^o^)/
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する