• 現代ドラマ
  • 恋愛

週末グルメ 17

皆様、こんにちは。
下東です。

8月も下旬に入りますが、暑い日が続いています。
執筆活動も適度に休憩を入れて、リフレッシュしましょう!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

今日のグルメ、最初は『無限なすみそ』です。

ナスが余りそうで、前に買った液味噌も余っている……ということで、こちらはお味噌でお馴染み『マルコメ』の WEBサイトからレシピをお借りいたしました。

作り方はカンタンです。
まず、ナスのヘタを切って、さらに縦半分に切り、さっと水をくぐらせます。
切ったナスを元の形に合わせて、ラップでぐるり。
電子レンジ 600wで 4分加熱します。ちーん。
加熱後、そのまま水を張ったボウルにぽちゃん(熱いので火傷に注意!)
流水で水道かけ流し状態にして、冷めたらナスをラップから取り出して、半月切りで切り分けていきます。

和える味噌を作ります。
ボウルに液味噌(料亭の味!)大さじ2杯、汁を切ったツナ 1缶、白いりゴマ 小さじ2杯、ごま油 小さじ2杯を合わせ、そこにナスを投入。よーく和えます。

和えたナスを盛り付けて、細かく千切りにした青じそを添えれば、完成です。
お味の方は……ぱくり。うん、無限の名前の通り、ぱくぱくと箸が止まらなくなりますね! ご飯のオカズはもちろん、日本酒・焼酎のおつまみにも良いかと思います。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

そして、あわせて作ったのが『トマトと卵の炒め物』です。

いつも美味しそうな料理を紹介されているオカンさんの『今日のお昼は何にしよ』のレシピをお借りしました。
作り方は、コチラをご覧くださいませ!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
毎日更新 今日のお昼は何にしよ(あなたのコメントがこの作品を支えます!)
https://kakuyomu.jp/works/16817139554709461780
(「第416話 @bailimuさんのトマトと卵の炒め物」より)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

アレンジというワケではないですが、卵はそれほどかき混ぜません。泡立て器でちゃちゃっと混ぜて、白身と黄身がマーブル模様になるくらいです。
卵を一度上げるタイミングも、半熟もいいところのぐじゅぐじゅの状態で上げました。この後、もう一度炒めるので、ボソボソにしないためです。

トマトもレシピ上ではみじん切りでしたが、概ね5mm〜10mm角で切り分けました。種の部分も取ってあります。
ちなみに、トマトは1個でしたが、1.5個投入しています。

出来上がりがそこそこの量になったため、お茶碗から急遽どんぶりに変更。熱々ご飯の上にたっぷり乗せて、小ネギを散らせば完成です!

さて、うまく作れたでしょうか……ぱくり。あっ! 塩が足りなかった(目分量でぱらぱらっとしか入れませんでした)……甘い卵焼きとトマトの組み合わせも美味しいのですが、もうちょっと塩っ気があった方がオカズとして美味しいかも。。

ということで、だし醤油をざっとかけ回しました。
甘さがまろやかになって、さらに美味しくなりました!
そして、何気にイイ仕事をしてくれるのが、小ネギです。味わいが単調になりがちなところに、良いアクセント付けになってくれています。

オムレツにケチャップをかけるように、卵とトマトの組み合わせは最高です!
大変美味しくいただきました! ^^

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

後ほど、この夏休み、子どもたちにオススメのモクテル(ノンアルコールカクテル)をご紹介します。もちろん大人も楽しめます!

ご紹介前のひと時に、ぜひ拙作をよろしくお願いいたします。
暇つぶしに良いかと思いますので ^^;



コンプレックス ~心に傷を抱えた少女の一年間~(完結済)
https://kakuyomu.jp/works/16817139555680818001

KAC2023 Collection(コンプレックス・スピンオフ短編集・10作品)
https://kakuyomu.jp/users/Helianthus/collections/16817330654359552891

Talky Collection(会話/セリフのみで構成された短編集・3作品)
https://kakuyomu.jp/users/Helianthus/collections/16817330657242803464



2023年8月20日
下東

6件のコメント

  • 下東さん、こんにちは😊

    『無限みそなす』
    なすと味噌は相性がいいと思っていますが、そこにツナも入るんですね。
    さらにゴマ油を入れると香ばしい香りと独特の風味がプラスされて美味しそうですね。

    『トマトと卵の炒め物』
    丼ぶりに変身しましたか。
    これは斬新!
    見た目も美味しそうです😋



  •  ナスも大好きなんですよー。
     トマトと卵も、おいしそう。
     教えてもらった「モヒート」が飲みたくなるー。
     ラムがない。今度仕入れなければ。
  • この美さん、コメントありがとうございます!

    『無限みそなす』、ほかほかよりも冷蔵庫で冷やして食べた方が美味しい気がします(今回も短時間冷蔵庫で冷やしました)
    ご飯のおかずにも、お酒のお供にもぴったりの、短時間でチャチャッと作れる一品、ぜひ一度お試しください ^^

    『トマトと卵の炒め物』、もう少し卵自体に塩っ気が欲しかったところです。レシピ上では「塩 3g」だったのですが、多いかと思い目分量で入れてしまいました……
    トマトの皮むき(皮あっても美味しいと思います)と種取りが少々面倒でしたが、とても美味しかったので、またチャレンジしてみたいと思います!
  • 本城さん、コメントありがとうございます!

    今年はナスが豊作なんでしょうか。近所のスーパーでいつも特売しているので、つい買ってしまいます ^^;

    トマトと卵の炒め物、トマトの量を1.5倍にしたので、思いの外、量がたくさん出来てしまい、朝からどんぶり飯に…… お腹いっぱいになりました ^^;

    モヒートのラムといえば、バカルディのラムですが、
    https://www.bacardijapan.jp/products/items/bacardi-superior/
    こんなリキュールもあるようですよ。
    https://www.bacardijapan.jp/products/items/bacardi-classic-cocktails-mojito/
  • お邪魔します。

    ナスをツナ缶抜き味噌で、煮込みを作ります。(実家の味ですが義母には不評)
    レンチンで味噌かけだとラクでいいですね!

    写真も美味しそうです。

    トマたま、卵はふらとろがいいですよね!
    熟女なトマトが出来たときかこの料理の出番です( *´艸`)

    朝からこの量とは!
    1日元気に過ごせそうです!
  • 小烏さん、コメントありがとうございます!

    ナスは味噌と相性バツグンですね!
    今度は、ナスの味噌炒めとかに挑戦したいです!
    ちなみに、レシピサイトの写真はもっともっと美味しそうでした ^^;

    トマたまですが、トマトが好きなので1.5倍にしたら量が増えてしまいまして(当たり前ですね)、急遽お茶碗がどんぶりになりました。
    もちろん、朝からお腹いっぱいです ^^;
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する