• 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

お久しぶりです

 お久しぶりでございます。
 そして、明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。

 随分とこちらから遠ざかっておりましたので、読んでいる方はもういないかもしれませんが、一応いない間、そして現状をお話したいと思います。

 とりあえず現在のお話から。
 現在、ツイッター(現在はXですね)からも遠ざかっておりますが、体調を崩したりけがをしたりということは一切ございません。元気です。すごく。
 そして、筆を折ったわけでもございません。置いてもおりません。
 では何を書いているかといいますと、二次創作です。

 もともと小説を書き始めた中学生の頃から大学入学頃までは、二次創作と一次創作を平行しておりました。
 とはいえ、書いたものをネット上に上げるのみで、寄稿も紙の本を作ることもしたことはありませんでしたが。
 二次創作をやめ、一次創作のみになったのは大学一年生の頃です。そこからはずっとその状態が続いていたのですが、2021年の8月。とある少年漫画に転げ落ち、二次創作を再開してしまいました。不思議なもので、二次創作をやめたことに特に理由はなかったのですが、始めたことにも理由はなく。ただなんとなく書きたくなった、それだけです。
 良くなかったのは、転げ落ちたジャンルが現在進行形だったこと、そして私が大人になったこと、としか言いようがありません。
 二次創作をまたこつこつとネットの海に放出しておりましたが、去年6月。放出していたものを初めて紙の本に纏めました。いわゆる再録集です。そのほかにもお誘いいただいた合同誌やアンソロジー数冊に寄稿しておりました。
 そして12月には人生で初めて同人誌即売会に行って参りました。サークル側で。要するに出店側。その際に新刊でまた紙の本を1冊生成。人生で初めて10万字を超える小説を書きました。長編が書けない私にしてはすごく頑張ったと思います。

 さらに同ジャンルの沼を泳ぎ続けた結果、うっかりストレートプレイの舞台やミュージカルを見始めてしまい、現在舞台沼にも片足を突っ込んでおります。自分でも驚く行動力でチケットをとり、飛行機をとり、ホテルをとり、去年は2回(大阪も含めると3回)、今年もすでに1回東京遠征をしております。それでも飽き足らずDVDや配信も見る始末です。

 そんなわけで、現状一次創作から遠ざかっております。
 
 これからのお話ですが、今年いっぱいはまだ一次創作を再開できそうもありません。
 理由と致しましては、二次創作の方面で7月締め切りの寄稿予定があり、さらに12月にまたサークル参加の予定があるためそちらの長編を書いていかなければならないためです。
 また、舞台や舞台関連のコンサートでまた遠征する予定もあります。
 
「それでいいのか」というお声もありそうですし、私的にも「それでいいのか」ではあるのですが、小説を書かないわけではございません。今は力を蓄え、学ぶ時期と考えて、楽しんで書いていきたいと思います。
 読んでくださっている方がもしいたら申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


宮守遥綺
 

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する