• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

すみません、教えてください

過去の作品(エピソード)を修正した場合、コメントやレビューは消えてしまうのでしょうか?
また、修正した場合、皆様に通知されてしまうのでしょうか?

一度投稿したものを直すことに賛否あるとは思いますが、どうにも直さなければ前へ進めず…ついに『PIANO』に手を加えようと思います。
元の作品を評価してくださった方々には申し訳なく思います。
このままにしておくこと考えましたがもっとちゃんと背景を書きたい、心情を描きたいと、ここ3ヶ月ずっと考え続けついに一念発起しました。
内容は変えずちょっとした加筆修正の予定です。

6件のコメント

  • コメントやレビューは消えないので大丈夫ですね。
    通知は「更新」という形でマイページではフォロワさんのトップに上がってきますが、ベルのマークの方には出ないようです。
    あと、フォロワさんの「未読」に載りますね。あまり気にしなくて大丈夫だと思います。
    とはいえ、私も長編をよく手直ししているので、更新のお知らせのついでに「ご迷惑をお掛けします」といった程度のお断りの言葉は入れていますね。個人的にはどんどん手を加えて大丈夫だと思います。それが出来るのもweb小説のいい所ですからね。
    「PIANO」大好きなので、また改めて拝読させて頂きますね!
  • 教えていただきありがとうございます。
    安心しました…
    なるほど「更新」!!少なくともベルマークに出ないのであれば良かったです。
    確かに更新の際は、お知らせに一言添えると丁寧ですね!
    手の施しようのあるものは直していこうと思います。(もうどうにもならんヤツはお蔵入りします)

    そのように言ってくださり感無量です…本当にありがとうございます。
    よろしくお願いします。
    頑張るぞ!エイエイオー!
  • 「歩」です

    手直し、私も抵抗ありましたが、幸崎亮さまを始め、みなさんにそれでいい、それがいいと勧めてもらって抵抗感なくなりました
    もちろん、そのお知らせは「近況」できちんとしますが

    コンテストでも、締め切りの時点で評価されるのも多いですし、ぎりぎりまで直せるので郵送投稿よりもやりやすいですよね
    何度でも修正して、その修正もまたみてもらえるのがweb小説の魅力と感じるようになっています、私は

    精進、お互いに
  • 歩さまもなのですね。
    今回、修正作業というものが初めてでして、思いきって「直したい」気持ちと「本当に手を加えて良いのか?」という不安が入り交じっていました。
    けれどそのようなお話を伺い、今は自信を持って作業ができます!

    本当にそうですね、何度でも直す機会がありその手軽さというのも良い点ですね。
    どれだけの時間がかかるかわかりませんが、一度始めた修正は絶対にやり遂げてやる、と気合いがみなぎってきました!

    とても勇気付けられます。ファイトですね!
    ありがとうございました。
  • 私の近況の方へご心配頂きありがとうございます。
    私は大丈夫ですので、どうかお大事になさってくださいね。
  • 幸崎さま

    お気遣いいただきありがとうございます。
    かえってご心配おかけしてすみません。
    つらい時はご無理なさらず、です!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する