皆様お久しぶりです。
秋山です。
大河ドラマ・眞栄田勝頼の凛々しさに触発されて、奥三河を旅してきました🚙
設楽原の戦いが行われたのは、太陽暦ですと6月末。
カレンダー片手にそろそろだなぁ、と思うやいなや、旅支度を始めておりました🎒
秋山は一定の周期で歴史エッセンスを補給しないと禁断症状が出るのです(;´Д`)
仕事がいろいろと思うところあり、創作作業もやや停滞感を覚えていたので、
思い切って平日お休みをいただいてしまいました!
数年ぶりに訪れた設楽原は、馬防柵付近が整備されていました。
雷鳴轟くあいにくの天候でしたが、1575年当時も開戦直前まで雨だったとのこと、実にリアルでした☔
設楽原のほか歴史スポットは、天候に恵まれまして🌞
豊川と宇連川が交差する長篠城の舳先は、やはり見ごたえがありますね。
勝頼公が本陣を置いた医王寺は、厳かな雰囲気でした。
長篠PAにて戦国仕様を継続されているネクスコ中日本さんの心意気。
井伊谷の龍潭寺や浜北の二俣城にも足を伸ばしました。
二俣城のすぐ足下を天竜川が流れており、信玄公が筏を用いて釣瓶を破壊し、城方の水の手を絶ったというエピソードを思い起こしました。
前回放送で家康公の長男・信康さんが自害された城でもあります(合掌)
岡崎からここまで息子を移送し、自害させている――勝頼公への家康公の断固たるメッセージなのでしょうか。
歴史エッセンスを十分に補給した秋山は、創作活動を再開しております。
guruguru03さん、今月もギフト🎁をいただき、本当にありがとうございます!!
2期制作に少々手間取っておりますが、着実に準備を進めておりますので、見守っていてください。
それでは、また👋