こんばんは。
上月です。
冷えて参りましたね。
今日は雑談です。
主に動画とかの。
今はもう師走ということで、そのうちちゃんと時間取って聴きたいな、と思うのが『芝浜』です。クリスマスソングじゃなくてごめんなさい 笑(クリスマスソングはジャズ系が好きです、フランク・シナトラとか)。
一応、大晦日の話ですから、聴いてみたいのです。
落語がそうなのですが、語りの文学です。そう思ってます。平家物語もそんなところがあります。
言葉って大抵は音声から発生して文字が生まれる、の流れなので文字ではなく語りで継承すると段々と洗練されていくらしいのです。どこまで現実と合致しているかは分かりませんか、音読の効能を考えると、あながち全くの間違いでは無いように感じます。
音読は大事ですが、忘れることもしばしばです……(自分で戒めます 苦笑)
ただ、口語と文語、話し言葉と書き言葉は今でも少し違うことを考えなければならないような気がして難しいです。
語りといえば、お店の掛け声。『男はつらいよ』はみたいけど見られていません(シリーズが多いので視聴完結は中々時間がかかりそうですが)。気になってますが。
ただ商売の語りに関してですが、ユーチューブ上で釘付けになった動画があります。実際の映像系。
それがこれです↓
包丁売り(佐賀県)
https://youtu.be/2AEy1eCw4lU?si=2BPTSFnxb5y4r0wa バナナの叩き売りもいつか見たいが気分じゃ無いと見ないという。おっちゃんのメガネになんか時代を感じます……(そこはかとなく立川談志師匠……)
語りの文言も大事ですが息遣いも大事です。それは文章でも語の配置だったり句読点の配置だったりなんですよねぇ……僕はまだまだ未熟です。
余談ですが、上の包丁、多分僕は衝動買いしてる(多分、ステンレスじゃないから、錆びさせてしまいそうで怖いです)。この頃って千円札は夏目漱石だろうか。多分、僕は生まれてないかな……
それにしても衝動買いと小さい子はよく似ているもので、ぼんやりと目を離したら、いつのまにかあんなところにいる!! って辺りが(そこはレジ前でした)。
最後の余談ですが、小さい子って……
スーパーだと見向きもしないのにファミレスの前に置いてあるガムとかアメとか凄いねだりますよねぇ……(When I was a child......)
目線低めが丁度いい位置に置いてますよね 笑笑
今日はほんとに雑談回でした!
本日は以上です。
この頃よく冷えますので皆様ご自愛ください。
それでは、失礼します。
上月祈