• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」は、大根です

1月最後の1日ですね。

今日は久しぶりの晴れ!
久しぶりの太陽です!

そして、サングラスが欲しいほどの照り返しです。 
雪国、すごい!

やっと道がひらけたので神社まで節分の厄除け人形(ひとがた)を取りに行ってきました。
雪に軽く埋もれるので太ももを上げて歩かないといけません。 
太もも…痛い。

https://kakuyomu.jp/works/16817330650962226145/episodes/16817330652420902417


10件のコメント

  • こっ…これは…何??
    どこからどうツッコんでいいのかわかりませんが…。
    大根どこ?全部玉ねぎに見えるのですが…。
    そして、この…揚げたっぽいのは…??
    肉も入っているような風情…。

    三点リーダばっかりになってしまってますね(笑)。

    さて、正解はいかに?
  • 緋雪様

    たしかに! 
    たまね全面推しになってます。
    角度が悪かったですね。
    角ってしているのが大根なんです!

    佃煮方向な一品になっております。
  • ちょうど今からお昼なんですが、そこはかとなくご飯欲しいです。炊き立ての白いやつ。
  • 玉ねぎ、豚こま(orバラ?)大根などの甘辛炒め的な?
    良く醤油ベースの汁が染み込んでるようで、美味しそう!
    たぶん、醤油、みりん、砂糖、お酒等なのでしょう?
    これは美味しいはず!
    星三つ!
    ご飯がおかわり欲しい!
  • 蒼翠琥珀様

    食欲を呼び覚ます茶色ですね。

    炊きたてご飯!
    うちの田んぼの「コシヒカリ」でもいいですか?
  • 風鈴様


    くっ!
    風鈴さんには見破られますねぇ。

    味付けするとき絶対見ていた!
    ただ、肉は…。
    くふふふ。
  • つむぎ様。

    久しぶりの太陽は嬉しいですね\(^o^)/
    春よ来い!早く来い!の気分です。
    節分の厄除け人形ってあるんですね。

    大根と牛肉の味噌炒め、美味しそうです😋
  • この美のこ様

    太陽のおかげで日向の屋根の雪が随分落ちました。
    (ちょっと怖いような音ですね)
    その分地面に雪の小山が出来て通せんぼしています。

    節分の厄除け、こちらで初めて見ました。
    家族の名前と生年月日を書いて、節分に焚き上げるそうです。
  • 小鳥さん、ノートはこちらでよかったですか?
    どうぞ、どうぞお使いください。
    喜んで🎵
  • オカン様

    こちらまで来てくださって、ありがとうございます!
    OKもいただけて嬉しいです!
    明日の「台所」で使わせてもらいますね♪
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する