• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

お正月の「台所」は、おせちです

初詣、いかれましたか?
お年始、いかれましたか?

うちでは、今日明日で親戚の年始が来られます!

受けて立つぞ!
おー!


https://kakuyomu.jp/works/16817330650962226145/episodes/16817330651231025184

15件のコメント

  • さすがですね。
  • おーーー。
    めでたい。これはめでたい。
    お煮しめ、食べたかった。
    夫が食べないからエビフライになりました。
    左奥の貝?は何でしょう??

    しいたけと高野豆腐がつまみたい。
    我らが小烏つむぎの煮物がおいしくない筈がない!!
    お酢の物も食べたかった。
    夫が食べないから、作らなかった。今から作りましょうかね〜。

    どっちにしても、作らないと、今日の夜の分が足りないのです。
    元日から、お節足りなくなるって、どんだけ?
    紅茶豚はモモ肉1と1/2個、なくなりました。
    ほぼほぼ夫が食べました。
    皆好きな味みたいで、助かりますね。
  • 左端は、貝でしょうか?
    シジミ?
    貝を食べるのは、甲斐甲斐しく生きろという意味なんでしょうか?
    それとも、改心して生きろという事でしょうか?
    それとも、快便して生きろと?
    それとも、お節介をして生きろと?
    それとも・・・ww
    貝は食べないので、皆目分かりません!
    上手くまとめました!
    もちろん、ちょこっと吞んでます!

    お星様、三つ!
    当然の大盤振る舞いでしょう!(#^.^#)
  • 黒豆さんもふっくらと炊けて、今年も強気の小鳥さん頼もしい🎵🎵
  • 羽弦トリス様

    ありがとうございます!
    この日のために年末がんばりますました!
  • 緋雪様

    おせちが元旦てなくなる!
    それはとても美味しかったという証拠!

    そして、食べないなら別の料理になりますよね…。
    うちも、クワイとエビは唐揚げになる予定です。

    写真のおせちはほぼオジサマ方のため!
    さすがにここ数年はお酒は出さなくなりました( *´艸`)

    個人的には、ケンタッキーフライドチキンが食べたい!
    ピザが食べたい!

    追伸
    来年は煮豚、倍造る予定です!
    いや、今年の年末
  • 風鈴様

    お、早速お屠蘇をいかれてますか。
    お正月の醍醐味ですね。

    貝は、このあたりでは
    「赤貝」と夜はれています。
    でも寿司ネタの赤貝とは違うよう。

    甲斐甲斐しく、快眠快便、買い物三昧のお節介伯母さん目指してガンバります!
  • おおおおお!
    黒豆がつやっつや!
    栗きんとんに紅白なますにお煮しめ!
    さすがです! おいしそうです!
    この貝はなんという種類でございましょう?

    あけましておめでとうございます。
    本年もぼちりぼちりとお気が向かれるペースでよろしくお願い申し上げます。
  • ご武運を
  • 江山菰様

    明けましておめでとうございます!

    こちら渾身のおせちになります!
    黒豆の艶をとくと見ろ!と言わんばかりの気合い!
    しかし、オジサマ方には通じない悲しみ((T_T))

    貝は、こちらでは「赤貝」と呼ぶのですが、どー見ても寿司ネタの赤貝とは違うようです。
    本名については、謎です。

    台本もぼちぼち書いていきたいです。
  • 文示様

    明けましておめでとうございます!

    武運つたなく討ち死にと((T_T))

    数の子、黒豆、筍、カマボコは人気でした。
  • うわぁ、美味しそうなおせちがずらり並びましたね。
    たくさんの種類を作られて大変でしたね。
    お疲れ様です。
    素敵なお正月になりますね。
  • この美のこ様

    嬉しいコメント、ありがとうございます!
    頑張ったのをわかってもらえると報われます!

    この美のこ様のお正月もお忙しいのではないでしょうか。
    どうぞ、お疲れの出ませんように!
  • す、すごいですね。美味しそうです。
    実家では母親が作ってましたが、私は何も作れません。
    教えてもらっても無理です(T . T)

    栗きんとん、黒豆。特に食べたいです。
    手作り出来る小烏さま、ほんと尊敬いたします(*´꒳`*)
  • 星都ハナス様

    明けましておめでとうございます!

    お褒めのコメント、嬉しいです!
    実は私も、二年前までおせち料理を自作する日が来るとは思いませんでした。

    栗きんとん、黒豆、会心の作品となっております!
    食べていただきたい!

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する