• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

雫の調べ


雨音を聴き乍ら閉じる瞼
小さな雫の奏でる音彩
優しく撫でる様に屋根を這い
大きな雫と成りて軒を打つ
一つとて同じものは無く
異なる響きを以って調和とす
互いを消さず高める様に
理のリズムを愉しむ様に
何も足さず何も引かず
淡々と舞い降りるが如く
全てを糧に循環の輪に在り


私の住む地域ではまだ雨が残り、
柔らかな音色を響かせています

少し前の冷たい雨と様変わりして
これからはひと雨ごとに、
ゆっくり暖かくなって行くのでは無いでしょうか?

雑踏も少ない朝の時間帯に聴く雨音は、
眠りを誘うので困りものなのですが、
心地良さに変わりないですね?

私はコーヒーを淹れ薫りを愉しみつつ
こちらを書かせて戴いてます
一日を始める前にゆっくりした時間を過ごせるのは
少し早く目覚めた特権なのかも知れません

年度末と月末が重なり多忙にされる方も多いと思います
難しいかも知れませんが、合間、合間に休憩を挟んで戴き
ご無理のない様なさって下さいね!

週初めとなる一日が
皆さんにとって素敵な日になりますよう願って居ります!

4件のコメント

  • おはようございます♪ゆきさんも、良い一日になりますように^^
  • スカサハ ランサー 様

    おはようございます
    お忙しいと思いますが、ご無理なさらない様にお過ごし下さい!
  • ショパンの再来だ!
  • 稲邊 富実代 様

    コメントをお寄せ戴きありがとう御座います

    ショパンはピアノの詩人とも云われる偉大な方ですね
    今日は雨をモチーフにしたものですので、
    「雨垂れ」ですかね?
    規則的なA♭が雫を連想させる名曲だと思います

    余談ですが私は「♭」表記が苦手で
    「♯」表記ですと勝手に指が動いてくれます
    同じ音なのに不思議な感じですね
    それは音楽をピアノから始めてないからだと諦めてます><
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する