• 現代ドラマ
  • 恋愛

評価🌟…御礼! 【由海さま】より

由海さま:https://kakuyomu.jp/users/ahirun

 拙作【大阪人の矜持】的な与太話 に(までも)ありがたい🌟を頂きまして、感謝感謝のおおきにぃ〜です。すんません、すんません。
 エッセイとかいう括りに入れさせてもらうのもオコガマシイ与太話集、矜持きっちりお持ちの大阪人に怒られそうですけど、今後もうしばらくよたよた、書かせてもらいますんで、お付き合いくださいませ。

2件のコメント

  • 千葉七星さま、

    御礼だなんて、とんでもございません。
    大阪生まれの大阪育ち、生粋の大阪人のくせに、なぜだか沖縄のエッセイを書いているような私こそ、【大阪人の矜持】もへったくれもあれへん!と怒られそうです。

    あ、でも、海外に出て「やっぱ、私、大阪人やったわ」と思ったのが、「お好み焼き」。

    アジアンマーケットでお好み焼きソースの一番小さいボトルが6ドルだったので「嘘やん!こんなんボッタクリやん!」と思わずツッコんだ勢いで、自宅で在り合わせの材料でお好み焼きソースを手作りしたら、意外にもおたふくソースそっくりな味が出来た。で、山芋が手に入らないから、代わりにジャガイモをすりおろしてお好み焼きを作ったら、ふっくらもちもちに焼けた……すごいやん、私、と思いました。

    失礼しました~(笑)
  • (笑)大阪人て、案外「矜持」もへったくれも、あらへんのかもしれませんよ〜(まっ、阪神ファンは別として) その柔軟性っていうのか、主体性がないっちゅのか、知りませんけどね(笑)
    6ドルはボッタクリでんな〜、タイの日本食マーケットじゃ、「お好み焼き粉、山芋入り」ってのも売ってますけど、日本の1.5倍増しの値段です。それでも、大阪人って「食」に意地汚いのか、食べたいんで、買ってしまいますが、一時帰国の際に日本で買いだめして持ってくるものには、「おたふくソース」「マヨネーズ」「生醤油」「ポン酢」と、嵩の張るもんばっかり買ってくるんですけどね、タイで買っても1.5倍増し出せば買えるのに、重いスーツケース引っ張ってでも買ってくるのを、私は「大阪人の矜持」と勘違いしてるフシがあります(笑)

     御返信、ありがとうございました^^——
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する