• SF
  • 詩・童話・その他

創作上の悩み質問『学園モノ』について

また、ひょっこりとアイデアだけが湧いて出たんですが。
しかも、学園部活モノで書くとしたらまだ先になるかも知れませんが。

ここで、困ったことが発生。現役の学生さんなら学園モノは書きやすいと思いますが。
社会人になって時が経過した者が、学園モノを書いても。
どこか時代遅れ感とかが、生じてしまわないものだろうか?と

時代が進むにつれて、設定を変えなければならないジャンル作品もでてくるので。(特に学園モノは)

質問①学校を卒業して社会人になった書き手で、学園モノを書く時に注意しているコトはありますか?

質問②遥か昔の学校経験しかない、社会人が書いた学園モノは読み手に、違和感なく受け入れられるものなのでしょうか?

時代が進んでいくと、学園モノは実際の学園とのズレが生じてきて書きづらくなると……聞いたコトがありますが?

唯一のこのズレを解決する方法は、舞台を並行世界にして、この現実とは異なる学園モノの初期設定をしておくしかないのでしょうか?

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する