• 異世界ファンタジー
  • SF

ノックス・クラフトで登場するマリーが装備する装甲服(パワードスーツ)をAIイラストで作ってみました!

ノックス・クラフト‐エイリアンに襲撃されたら銀髪巨乳お姉さんと暮らすことに‐https://kakuyomu.jp/works/16817330655865582848
この作品の登場人物です。

マリー=ルイス・エーベルグ
身長163センチ、国籍はNOX。SORCの中佐として第一特殊作戦グループの一つであるクレーメア大隊の指揮をしている。

ホワイトブロンドの髪をお下げにしている(背中に流している)目の色は碧眼。色白の肌は雪のように白く、儚げだが胸はHカップと凶悪。

声はひたすらに優しい。しっかりしてそうな頼りになるお姉さんボイス。
CVイメージは、茅野愛衣さんです。

Mk45装甲服(アーマード・ナノ・スーツ)。
首から爪先にかけて多層構造の合金とジェル層に守られ、非情に高い強度と衝撃吸収能力を持つバトルスーツ。その装甲の下には特殊繊維が織り込まれた強化服が、黒い網目状の生地を鼠径部や膝の裏のような間接部分から覗かせている。背面にはジャンプパックと一体型のパワーユニットを備え、そこから出力されるエネルギーシールドと合わさって瞬間的な防御力なら一昔前の主力戦車並みはある。

神経インプラントと液体金属コネクターにより着用者のモーションに過敏に反応し、それにより反射力を増幅させる。

ボディは洗練された細身のシルエットで、部下たちからは サイバーパンクなビーナスだぜと称されるほどデザイン性(?)も両立している。

前方表示装置(HMD)には銃の種類に関わらず常に照準が表示されており、正確な射撃サポートする。
銃火器の残弾やバッテリーの残量を解析し、表示する。

付加装備
動体探知器(モーショントラッカー)(探知範囲30メートルから50メートル)により、周囲三百六十度の動く物体を探知できる。さらにIFFによる敵味方識別もできる。
暗所で使用するフラッシュライトがヘルメットに内臓されている。
背中には武器を装備するためのマグネットがある(ガンラック)。足の裏にもマグネットがある。

探知機構
動体探知機の他に、熱探知器(サーマルモード)がある。
探知範囲百メートル以内の物体の熱を透過してみることができる(30ミリ以上の鉛や電波遮断プレートで無効化される。同様にフレア《高熱源》でも熱探知は無力化される)
生命探知器(バイオモード)探知周囲20メートル
心臓が鼓動する度に発生する電場を検知するセンサー
音響探知器 
周囲の音を波紋のように視界に移す装置。おおよその位置を把握する時に使う。


マリーが好きな装備。
荷電粒子機関銃ウォリスMk4。GsH38電磁アサルトライフル。高周波ブレイド。

いや~マリーさんカッコいいですね。格納庫で撮った写真にも見えますが、ホントにサイバーパンクなビーナスですよ。顔が半分見えてないのがいいですよね。パワードスーツで首から上にヘルメットとかマスクとかしてないとダサく見えますから。
個人的にはこういう感じのメカメカしいのに可愛いイラストが好みです。

ちなみにイラストの両端に見える細い足は、画像生成でどうしても消えないで残りました。本当は消したかったんですが、まぁ多脚戦車の脚か降下ポッドの可変式着陸装置とでも思ってください。

今後もどんどん小説で登場するキャラクターを作っていきますのでよろしくお願いします。

そんなわけで、これがイラストです。なにげに私の最高傑作イラスト!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する