• 現代ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

レビューお礼+日記:カクヨムマラソンの話とか妖怪の話とか

かわいいいいわけ /現代ドラマ
https://kakuyomu.jp/works/16817330653864874280
に、杉野みくやさんから、

あのまばたきの意味 /現代ファンタジー
https://kakuyomu.jp/works/16817330654962845973
に、難波とまとさんから、

夜が消えた日 /現代ドラマ
https://kakuyomu.jp/works/16817330654761472411
に、境仁論さんから、

それぞれレビューをいただきました!
ありがとうございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


最近はクロノヒョウさんのお題で色々と書いています。
今日は、振袖火事を題材にした時代小説を書いてみました。
恋愛と怪談を混ぜたようなお話です。

赫い恋衣 /歴史・時代・伝奇
https://kakuyomu.jp/works/16817330655043417322

そろそろカクマラソンもヨムマラソンも大詰めですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
実は最近密かに連載も始めてみまして……。
エッセイやらショートショートやらを雑多に詰めこんでます。

空言散文 /その他
https://kakuyomu.jp/works/16817330654616327781

まだ話数少ないですが、ヨムマラソンの足しにでもしていただけたら嬉しいです(*'ω'*)


今日は、レビューをいただきました「あのまばたきの意味」の話をしようと思います。
色々な妖怪や怪異が登場しましたが、化け狸以外は直接名前を出さなかったので、一覧にまとめてみました。

傘立てに混ざる下駄をはいた素足→唐傘お化け
その辺をふよふよと漂っている意思のある綿毛→ケセランパセラン
何故か真に迫る勢いで小豆を洗い続けているおっさん→小豆洗い
クラスメイトの犬上君→化け狸、名前は隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)から。
尻尾の裂けた三毛猫→猫又
後頭部に口がある二宮さん→二口女(ふたくちおんな)
首と胴体が離れてる江頭さん→デュラハン
キツネそば派の飯綱君→管狐(くだぎつね)、飯綱(いづな)は管狐の別名。
角の生えたクラスメイト→鬼
頭に皿を乗せた先生→河童
空中を泳ぐ変な形の虫や魚→スカイフィッシュ

こんなかんじです。
文字数の関係で天狗の出番はなくなりました。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する