• 現代ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

いろいろお礼+日記:小説に出てくる桜の話とか地獄の話とか

桜会議 /現代ドラマ
https://kakuyomu.jp/works/16817330653617317194
に、西しまこさんからレビューをいただきました!
ありがとうございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

↑こちらと、こちら↓は、

晴れのちダイヤモンド /現代ファンタジー
https://kakuyomu.jp/works/16817330653747116060

クロノヒョウさんのお題で書かせていただきました!
そしてそして、クロノヒョウさんがそれぞれまとめてくださいました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

「二月と三月の会議」報告書
https://kakuyomu.jp/works/16817330653620479547

「今日の天気はダイヤモンド」上映会
https://kakuyomu.jp/works/16817330653715541932


同じお題で色んな物語が出てくるの良いですよねぇ。
その発想は無かった……!とか、お題の解釈の仕方が素敵すぎる!とか毎回驚きがちです。皆さん凄すぎ。
そしてそれを纏めるお話もまた良き(*'ω'*)
KAC?とやらが終わったらまた参加させていただきたいです。



以下、小説に出てきた場所の話です。

【桜】の話
千葉の南のほうに「頼朝桜」と呼ばれている桜があります。
本当は「河津桜」っていう種類なんですけどね、源頼朝の伝承があるからそういう愛称が付いたらしいです。
2月下旬くらいに咲き始める早咲きの桜で、3月の初めには竹灯篭を並べてお祭りもするんですよ。
せっかくなので写真を載せてみたいと思います。

ちなみに私が書く小説に頼朝桜が登場するのは2度目です。
前回はこちら↓ (内容は繋がってません)

横禍負うか桜花追うか逢花謳歌 /歴史・時代・伝奇
https://kakuyomu.jp/works/16817330652631065967
(江戸時代にはまだ植栽されてない……とか言うのは野暮ってもんですよ)


【地獄】の話
地獄を舞台にした小説も、今回で3作目になりました。
以前のはこちら↓

渡河 /歴史・時代・伝奇
https://kakuyomu.jp/works/16817330650459140071

咲いてくれ夜香蘭 /現代ファンタジー
https://kakuyomu.jp/works/16817330649937865609

白って200色あんねん。地獄は272種類あんねん。
そもそもそこに辿り着くまでにデンジャラスな川を渡ったり、閻魔王以外にも裁判官がたくさんいたり。
テーマパークみたいでテンション上がるなァ~! 行きたくはないですが。



コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する