• エッセイ・ノンフィクション
  • 恋愛

チケット21「四国旅行⑥(大塚国際美術館:印象派)」その1

やはり、僕には「印象派」が一番です。
「ルネッサンス」ほど固くなく、「現代アート」のような分かりにくさもありません。

素直に「綺麗」「美しい」「面白い」「幻想的」「味がある」作品が多いです。
しかも、有名どころがてんこ盛り。(笑)

※※※※※※※※※※※※※※※

※本文は下記のURLをクリックいただくと移動できます。
「+」で複数のページを開くと、同時に文章と写真を楽しめることが分かり、編集しました。是非、本文も御覧ください。
お互いのページをジャンプしあっても便利です。

https://kakuyomu.jp/works/16816927862782083865/episodes/16817139557580583490

3件のコメント

  • 豪華ですねー!
    それを一ヶ所で観賞できるなんて、素敵です!
  • 大塚美術館は全部複製画ですが、複製の技術が半端ないですね。
    私はまだ行けてませんが、ゆっくりウロウロしたいものです。

    進藤さんは、印象派がお好きなんですね。
    私はポスト印象派から、キュビズム、シュールレアリズムなんかが好きなんです。
    その辺りはどれくらい展示されていたのでしょう?
  • 小鳥様、緋雪様
    いつもコメント、ありがとうございます。

    現代美術、キュビズム等、メチャメチャあります。(笑)

    兎に角、半端ないですよ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する