初夏のおかず【なす】 ナスの南蛮漬け

 ようこそいらっしゃいました。

ここは小烏の台所です。


 新玉ねぎの甘酢漬けを食べきりました。

甘酢がたっぷり残っているので何か再利用できないかと考えまして、ナスでも漬けてみるかと思いました。

鶏も捨てがたいのですが、玉ねぎの甘酢の残りが果たして使えるのか、まずはナスで試してみましょう。


 ナスは半分に割って、皮に細かく斜めに包丁を入れておきます。

包丁を入れたら食べやすい大きさに切りましょう。

白ネギをやや大きめのみじん切りにして、残っている甘酢に加えます。

少し味がボケているので、酢を加えました。


 フライパンに焼く時より多めの油を入れて、火にかけます。

ナスは皮を下にしてフライパンに並べます。

あまり触らずに、皮側が焼けるのを待ちましょう。


 皮が焼けたら油をほぼ吸っていると思います。

油は足さずにナスを裏返します。

ナスから油が出てくるので、こんがり焼き目がつくまで放置します。


 両面焼けたら、玉ねぎの甘酢に漬けていきましょう。

ジュっという音がいいですね。

しばらくそのまま置いておいて、甘酢がナスに染みたら器に取ります。

お味はいかがでしょうか。



〈今日のお義母さん〉

☆☆☆


箸は向きませんでした。

(次回は余った酢は使い回さず流します)


追記

ナスの南蛮漬、作った時は普通に美味しかったです。



近況ノートに写真があります

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16818093077730749954


****************************


今日のこちらもナスでした!

 ↓

オカン様作


『🍅毎日更新🍆 今日のお昼は何にしよ(あなたのコメントがこの作品を支えます!)』より

第728話 🍆麻婆なす

https://kakuyomu.jp/works/16817139554709461780/episodes/16818093077583136675

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る