初夏のおかず【豆】 ソラマメとスナップエンドウの塩ゆで

 ようこそいらっしゃいました。

ここは小烏の台所です。


 今日はソラマメとスナップエンドウを収穫してきました。

さあ!ソラマメを浴びるほど食べる季節になりました。

まずは、塩ゆでで小手試しですね。


 ソラマメはサヤから出します。

スナップエンドウは筋を取ります。

鍋に少な目の湯を沸かし、塩を入れましょう。

ここにソラマメを入れ(まだ柔らかいので皮に切れ目は入れませんでした)、一息おいてスナップエンドウを加えます。


 スナップエンドウに火が通たら、ザルに上げます。

水けを切ったらお皿に移します。


 薄く塩味がついていますが、お好みでマヨネーズをどうぞ。

お味はいかがでしょうか。



〈今日のお義母さん〉

★☆☆


ソラマメも実ったかねと、3個食べられましたがその後は続きませんでした。

(どうも、エンドウ豆(翡翠煮)のほうがお好みのようです)



近況ノートに写真があります

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16818093077791744211




 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る