【第二章 ホヨースニー・ヨーグォ(真の遭遇)】

ミアの故郷

 また今夜も眠れそうにない。

 そうだ数学の宿題があったな。とりあえずはそれを片付けよう。今は何かに没頭していたい。

 机の上に置いたタブレットに電源を入れて学校のサイトにログイン、『新しいメッセージ』から今日の宿題である入力フォーム付きPDFをダウンロードする。一部の私学の宿題はHTML形式で問題が自動生成ジェネレートされ、自動採点された結果はデータベースに記録されるらしい。俺の学校の場合ケースはメールで返した答案を人間(教師)が採点する。開発予算がないから手作業って、かえって費用コスト(人件費)が掛かってないか?

 一つめの入力欄に数式を書き込んだ途端、ひょいとその上に飛び乗ってきたモフモフな毛玉。

 ヤバい、宿題を邪魔される‼

 俺の家は各部屋の障子以外のドアは下側に猫用のドアがあって、人間用のドアが閉まっていても猫は自由に出入りできる。

「あっこら!」

 ミィは表示されている模様(俺の手書き)を覗き込んで前足でタッチする。書きかけの解答の最後に『i』が付いた。

『1 - sinθ・cosθi』

 何だこれ? 三角関数で虚数とか習ってないぞ。

 以前数学教師に呼び出され、「叱っているわけじゃないが」と前置きして俺の宿題の解答の理由を聞かれたことがあった。計算ミスとは思えない奇妙な解答に、俺も心当たりがなく首をひねり、「どうやら家の猫がイタズラしたみたいです」という結論に落ち着いた。その後、家で俺のタブレットを見たら、引っ掻き傷が付いていたんだ。タブレットに爪を立てるなよ。

 後で知ったんだけど、姉さんが『ネコにタッチさせて一緒に遊ぶアプリ』でミィと遊んでいたらミィは自分で電源スイッチにタッチすることを覚えてしまい、タブレットは使わない時は引き出しに片付けることにしたそうだ。姉さん、余計なことを……更に厄介なことにミィは『人間が困っている』→『構ってくれる』と認識している節がある。

 ミィは高速ねこパンチで手当たり次第にタブレットをタッチする。そして俺を見た。

 嬉しそうだな。俺は嬉しくないぞ。

 幸い、ソフトウェアキーボードを表示させずに手書文字認識HWRにしていたので無効な記述は除外され、出鱈目な入力は最小限になっている。

 ミィをベッドの上に退けて宿題を始める。すぐにミィが妨害をして、また退けて宿題を続ける。それを繰り返す。そんな愛らしい声で鳴いても無駄だ‼ 俺は絶対に宿題をするぞ。

 でも宿題はほどなく終わった。ベッドに仰向けに寝転がるとミィが俺の腹の上に乗ってきた。喉の下をくすぐろうとすると嫌がって体をよじる。一体何なんだよ? 構ってやれない時ほど邪魔するくせに。宿題が終わったと同時に遊ぶのに飽きたみたいだ。猫っていつもこうだよな。壁際の本棚を何となく眺めていると『風のレーゲンプファイファー』というマンガが目に着いた。気が紛れるかと思い、ミィを腹から退けて本棚から取り出す。

 そのマンガは異能力バトルものだ。『シュナーベル』というコードネームを持つ主人公内海うつみ 隼人はやとが仲間と共に悪の怪人と戦う物語で、確か最新巻の内容では、仲間の『フェーダー』こと救世那くぜな らんという女性の話がメインだった。蘭が仲間に内緒で隼人を呼び出す。ラブコメだと読者に誤判断ミスリードさせておいて、蘭は隙を突いて隼人を拘束する。今までシルエットでしか登場しなかった敵の謎の女戦士、実はそれが彼女だった。フェーダーは主人公たちの味方の振りをして、これまで何度も奸計に嵌めて窮地に陥らせていたのだ。そして絶体絶命の隼人の前に現れた敵の幹部、さかい 央是おおぜ、またの名を『レグアーネ』。レグアーネはシュナーベルと何度も対決している好敵手ライバルだったが、フェーダーの上官でもあったのだ。

 蘭は密かに恋い慕う上官に褒められて舞い上がる。ところが蘭の腰から斜めに血飛沫が飛び散った。胴体を切断された蘭はすがるように央是を見るが、憎しみのこもった目で自分を睨んでいることに気付き、絶望の表情の上半身は地面に転がり落ちる。レグアーネは、めざましい手柄を立てて総統に評価されていた自分の部下を妬んでいたのだ。自分を罠に嵌めたとは言え、惨殺された蘭に同情した隼人は央是を憎むものの、危機的状況は変わらず、すべがない。

 ……やめておこう。読みたい気分じゃない。気が滅入る。本棚に戻し、代わりに四コマまんがを取り出した。『郵便配達人のコスプレをした幼馴染みは二度、目覚ましのベルを鳴らす』という、長いタイトルのマンガだ。ラブコメ四〇%、ギャグ六〇%のほのぼの系。今は気楽な気分で読めて笑えるマンガがいい。再びベッドに横になる。

 適当なページを開く。ページをめくる。

 またページをめくる。

 マンガの内容が頭に入らない。頭ではミアのことを考えている。視界の隅に入った時計は十時過ぎを示していた。寝るには早い。今寝ても夜中に目が覚めそうだ。

 部屋の外から足音が聞こえた。姉さんか? ミィは俺の腹から飛び降りて、猫用のドアから出ていった。猫が頭で押すと開くゴム製のドアがビロンと閉まる。姉さんの部屋にでも行こうか。起き上がって部屋を出る。廊下に出ると、姉さんの部屋のドアが開いているのが見えた。開けっ放しなんて姉さんにしては珍しい。俺は部屋を覗き込み、

「姉さん、」

 入っていい? と聞きかけてやめた。まだ十時なのに既に眠っている姉さんの姿が見えたからだ。仕方ないなあ。ドアを閉めて自分の部屋に戻ろうとして、気付いた。ミアは?

 姉さんの部屋には見えなかった。さっきの足音はミアだったんだ。

 階段を降りる。居間か? いや違う。

 玄関が開けっ放しになっていた。

 ミィが玄関の外を見詰め、なぁ、と鳴いた。

 外に出たのか。何をするつもりなんだ? 心配になって探しに行くことにした。ミィも仲悪いくせに本当は気になるんだな。俺はまだ着替えていないから普段着だけど、ミアは恐らくパジャマ姿だろう。戸締りとかドアを閉めるという常識さえ知らないのだから。そんな格好で変な男にでも絡まれたら厄介だ。俺も家を出たものの、さて、どちらに行ったのか?


    ♦ ♦ ♦


「あっ、息子、じゃなくて伊佐那くんだ!」

 学校で散々聞いた声が聞こえた。見ると、ゴールデンリトリバーを連れた花笈 かれんが俺を指差している。

「こんばんは!」

 花笈は俺に駆け寄ると挨拶してきた。いつも嬉しそうにニコニコしているな。

「散歩か?」

「うん! 行かなかったらジュンイチが拗ねるから」

「ジュンイチ?」

「この子だよ! お母さんが志真しま 純一じゅんいちのファンだから」

 女子中高生向けアイドルか。若いな、花笈の母さん。

 ジュンイチは俺に寄ってきて、俺の周りを一周してワン、と吠えた。また一周してワンッ、更に俺の周りを回っては吠えることを繰り返している。人懐こいなあ。尻尾を目一杯振って本当に嬉しそうだ。この犬、可愛いけどちょっと頭が悪そう。

「この子はね、わたしの騎士ナイトなの。知らない人が近付いたら、ガブッ、だよ」

「いやいや、俺初対面だから『知らない人』だよ」

 すごく懐かれてるんだけど。この犬、番犬には向いてないぞ。それにしても『ペットは飼い主に似る』って真実なんだな。

 あっ、そうだ。花笈のペースに流されてしまったけど、こんなことしている場合じゃない。

「なあ、花笈。この辺りでパジャマ姿の女の子を見掛なかったか?」

 俺の問いに花笈はキョトンとして

「女の子は普通、そんな格好で出歩かないよ」

「知ってる。その子は普通じゃないんだ。見なかった?」

「うーん、わたしも通り掛かったばっかりだし、見た覚えはないなあ」

「そっか」

「あっ!」

 何かを思い出したらしい。期待を込めて花笈を見た。

「ねえねえ、この辺りって美人が多いの?」

 全然関係なかった。覚えておこう、『花笈 かれんは時々脈絡がない』

「知らないなあ、特にそういう話は聞いた覚えがないけど」

「さっきねえ、すっごい美少女がいたの! ピンクのネグリジェを着てて、」

 それだ‼ 思いっ切り関係があった!

「その子はどっちに行った?」

 俺が訊ねると花笈は何故か俺を睨み、右手をサムアップして目の前にグッと突き出してきた。

「めっ!」

「何だ? どういう意味だ?」

「このお、浮気者〜っ!」

 さっぱりわけが分からん。

「今の文脈で、どうしてそういう評価が出るのか俺には分からないんだが?」

「だってぇ、さっきはパジャマの女の子を捜してたくせに、今度はもうネグリジェの彼女? 乗り換え? 美人だから? 美人だから?」

「違う! すまん、パジャマとかネグリジェとか、区別が付かなかっただけだよ。俺が捜してたのは彼女だ」

「なあんだ、だったら向こうだよ」

 花笈は右手を指した。海岸沿いに東へと歩いて行ったようだ。

「ああ〜っ‼」

 花笈が急に声を上げた。何か気になることでも思い出したのか? 悪い予感がする。怪我していたり、変な連中に絡まれたりしてないか?

 花笈は真剣な表情で俺の両腕をガシッと掴んだ。不安で心臓の鼓動が速まる。

「その子、伊佐那くんと同じ家から出てきた!」

 うっ、そっちは気付いて欲しくなかった。

「見間違えじゃないのか?」

 咄嗟に出た言い訳があまりにも説得力がなかったが、他に思い付かない。

「伊佐那くん、トボけてもダメよ。わたし、こう見えても名探偵の素質があるんだから」

 困った。どう説明しようか。家出だとか、重い話はあまり言いたくない。それはともかく異議あり! 花笈に探偵の素質は絶対にない。

「そう言えば、この間授業で習ったよね? 確か『They say that』の構文で『〜と言われている』? えっと……

『They say that,she can become a detective.(彼女は探偵になれると言われている。)』

 うん、完璧!」

 でも俺は別の構文が頭に浮かんだ。『the last person』(〜だけは違う)を使って

『She is the last person,who can become a detective.(彼女だけは探偵になれない。)』

「ふっふっふ」

 花笈がニヤニヤと嫌な笑い方をする。目の前にいた彼女は、俺の右側へと回り込む。何のつもりかと思ったが、

「ていっ! ラブラブね、このこの」

 俺の腕に肱で小突いてきた。もう、どうとでも言ってくれ。

 ともかくミアは東の海岸だな。

「じゃあ、俺は行くから」

 花笈と反対方向へと駆け出す。

「バイバーイ。結婚式には呼んでね。新郎側のスピーチはわたしに任せて!」

 いきなり結婚式って。……

 どこまで飛躍したら気が済むんだよ?


    ♦ ♦ ♦


「ミア!」

 複雑な形を描く海岸線の一端が海へと小さく突き出している、岬と呼ぶには小さ過ぎる陸地のかど、人が来ないような茂みの陰でミアは海を眺めながらたたずんでいた。

「家に帰ろう」

「待って、後少しだけ」

 そう言って駄々をこねるミアは、『自殺』の話題で見せた責任感の強い表情より年相応だと感じた。むしろこちらがの姿で、責任感の強いミアは背伸びをしている気がする。

 仕方がないな。無理いはしないで俺もミアの隣に腰掛ける。一人にしておけないし、男の俺がいるだけでもマシだろう。そして少ししたら帰ろう。

 ミアは海を眺めながらペンダントの宝石を無意識に指先でいじっている。きっと癖なんだ。

「ジュン、見て」

 ミアが沖の方を指差す。

 俺には何も見えなかった。夜の海だ。何かがあったとしても分からない。

「ミア、何も見えないよ。船でもあるのか?」

「違う。あの星」

 なるほど星か。暗い海の上、満天の星が見える。その中で指差しても、どれだか分からない。

「星が多過ぎて、どの星か分からないよ」

 指摘を受けてミアは考え込み、

「言われてみれば、その通りね」

 そう言って笑った。

 ただ、その笑顔はとても淋しそうに見えた。

「メンケントよ。ここからちょうど真南の方、水平線から少し上。ケンタウルス座Θ星シータ・ケンタウリとも言うわ。私の生まれた星なの」

 彼女はあくまで宇宙人だと主張するんだな。でもとりあえずミアの嘘に付き合おう。

「そのメンケントって星は地球と似ているのか?」

「メンケントって惑星じゃないの。星系スターシステム(太陽などの恒星を中心とした天体のグループ。例えば『太陽系ソラリス』など)の名前。そしてメンケント星系の恒星の名前。恒星メンケントの周囲をいくつも惑星が公転していて、第六惑星が私の生まれた故郷なの」

「そこから地球に来たってわけか」

「ううん、故郷の惑星を出て、LHS 311スリーイレブン星系に移ったの。ここから見てメンケントより少し右の方で、今はほとんど水平線上にあるわ。

 LHS 311は二連星バイナリスターでね、私がいたのは双星A/Bのうち大きい方、恒星LHS 311Aを公転する第二惑星よ。恒星LHS 311Aを公転する惑星は四つだけ。LHS 311Aから、もう一つの恒星LHS 311Bまでの距離が三一四億キロメートル(太陽から地球までの距離の二一〇倍、太陽から海王星までの七倍)しかないから、恒星からある程度遠いともう一つの恒星の引力の影響も受けて、安定した軌道になることが難しいの。第二恒星LHS 311Bの周囲を公転している惑星も三つしかないわ。ただ、かなり大きな公転軌道で二つの恒星の周囲を回っている惑星もあるけど」

 指先で宝石をいじりながら語る。

「いつもその宝石を触っているよな。気に入っているのか?」

「えっ?」

 俺に指差されて、ミアは初めてその存在に気付いたかのように、胸元の宝石を見た。どうやらほとんど無意識の癖だったようだ。

「これはね、わたしのものじゃない。お父様のものなの。わたしのお守り」

「そうだったんだ」

「『紺紫石エイナローセ』って言うのよ。わたしの世界では『真実を見抜く石』と言われているわ」

 なるほど、お守りか。もしかしたら不安な時なんかは、そのエイナローセとかいう宝石をいじってしまったりするのかも知れないな。きっと落ち着くんだろう。宝石の名前には詳しくないから実在の名前かミアの想像で命名したのかは知らないけど。

 星の説明の次は、宇宙人の神話に話が移った。俺は黙ってミアの創り出す物語を聞いていた。


 メンケント星系に属する惑星ジュヴィト=ムナの住人、ミアたち(あくまでもミアの自称)シュヴィリデバサ人に伝わる神話では、宇宙は正義を司る光神アルタイマトリと暗黒の悪魔ガヴェラク=ファノイが争う戦場だった。光神アルタイマトリはシュヴィリデバサ人を創造し、シュヴィリデバサ人は創造神を崇めた。だけどシュヴィリデバサ人は次第に信仰心、正義、思いやりの心を忘れて醜い欲望のために互いに争い、欲望を叶える悪魔ガヴェラク=ファノイを信仰するようになって世界は悪徳に満ちてゆく。それを見た心優しい光神アルタイマトリは心を痛めて姿を隠してしまった。ますます悪に染まったシュヴィリデバサ人は、心だけでなく姿まで悪魔ガヴェラク=ファノイにそっくりの醜い怪物に変わってしまう。

 やがて一七二八年(十二進法の『一〇〇〇』に相当)が経ち、審判の日が訪れようとしていた。天から世界に遣わされたのは光神アルタイマトリに仕える御遣みつかいリイェイッカたち。リイェイッカたちは最後の審判を人々に伝え、悪徳を捨てて清らかな心で光神アルタイマトリを信仰するように警告した。だけどほとんどの人は嘲笑あざわらい、警告を無視する。実は彼等は光神そっくりの姿に創造された御遣みつかいリイェイッカの美しさを妬むあまり、素直に耳を貸せなくなっていた。それでも一部の正しい人たちは今までの罪を悔いて懺悔し、光神アルタイマトリへの信仰に戻った。

 そして審判の日、正しき人たちも悪しき人たちも一斉に姿が変わり始めた。光神アルタイマトリは悪魔ガヴェラク=ファノイの呪いを解き、醜い怪物の姿から、神に似た本来の美しい姿にシュヴィリデバサ人を戻そうとしたからだ。肉体が本来の姿に戻るには、犯した罪を清めるために懺悔の苦痛が伴う。肉体の変化は夜と共に始まり、夜明けには完了する。改心しない悪しき人々は罪の大きさ故に夜明けを待たず命を失った。清き人々も苦しむものの、命が擦り切れるほどには罪は大きくはなかった。人々は懺悔のために祈り続ける。もうすぐ夜が明ける。霧深いジュヴィト=ムナが明るくなってゆく。

 夜明けの到来を知って、清き人々は祈りを終えた。そして気付く。

 甘ったるく、それでいて爽やかな酸味のある薫りが辺りに漂っていた。

 人々の頭上では無数のガーナサーナの花が咲き乱れ、ほのかな光を放っていた。今がガーナサーナの開花時期だと人々は思い出した。ガーナサーナの花は光り、そして夜明け前に咲くことも。夜明けはまだ少し先だったのだ。だけど祈りに夢中のあまり、さっきから感じていたはずの薫りに気付かなかった。そしてお互いを見る。祈りが足りなかったためにシュヴィリデバサ人は完全には光神アルタイマトリの似姿にすがたに戻れず、中途半端な毛深い姿になっていた。

 今でも毛深いシュヴィリデバサ人の姿は美しい御遣みつかいリイェイッカとは少し違う。祈りが足りず、罪が完全に清められていないからだ。だけどそれでも生きていられるのは、心優しい光神アルタイマトリが人々をゆるしたからだと言う。


「それって、ミアの本当の姿は毛深いってことか?」

 話を聞いて疑問に感じたことを訊ねてみる。ミアは首を横に振った。

「ううん。私だけは、いいえ私とお母様だけは違うの。リイェイッカだから。私はシュヴィリデバサ人のお父様とは似なかった。リイェイッカは本来、天にいる存在。シュヴィリデバサ人と結婚なんて許されなかった。だから私もお母様も世間から身を隠し、家を出たことがなかったの」

 あれっ、彼女の頭の中では天体の説明が現実リアルで、神話は虚構フィクションじゃなかったか? どちらも作り話だから彼女の中でも区別が付かなくなっているのか? そもそも自分だけ違うなんて御都合主義だ。

 神話も、どこかで聞いたような話の寄せ集めのように感じた。審判の日や原罪げんざい(生まれた時から種族として先祖の罪を負っているという思想)はキリスト教だ。善悪の二神はゾロアスター教か。確か聖書じゃ、淫欲に耽った天使が人間と結婚して醜い巨人ネフィリムが生まれたんじゃなかったか? だとしたら、ミアは巨人ネフィリムであり、両親の結婚は『心清き人間』じゃなくて『堕落した天使』と評されるはずだ。それから『もう大丈夫』と早とちりして、それまでの努力が水泡すいほうに帰すのはギリシャ神話のオルフェウスだったか。いや、死んだ伊邪那美命いざなみのみことを黄泉の国から連れ出そうとした伊邪那岐命いざなぎのみこともそうだ。記紀きき(日本神話の二大書である古事記と日本書紀)では天照大神あまてらすおおみかみ素戔嗚尊すさのおのみことの乱暴狼藉に嘆いて天岩戸あまのいわとに隠れてしまったな。

「でもね、神話は正しくなかったの」

 まだ設定があるらしい。

 突然ミアが抱き付いてきた。

「ミア⁉」

 彼女が異性だということを、この時になって急に意識する。ミアの顔が俺に近付く。彼女の顔は俺の顔より下、俺の胸に寄せていた。唇が赤いんだな。心臓の鼓動が激しいのが自分でも分かる。ミアに聞こえないだろうか?

 ミアが顔を上げて俺を見た。位置関係から上目遣うわめづかいになる。

「急にどうして?」

「声を出さないで」

「でも……うわぁっ⁉」

 ミアに言われたにもかかわらず、思わず声を出してしまったのは、その後の展開が予想できなかったからだ。

 俺とミアの体は宙に浮いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る