第13話 女たち、地下にて・その2
女たちは、入り組んだ回廊を、ひたすら奥へと歩いていった。
いや、リーチェの進むあとを
ところどころに部屋のドアらしきものがあったが、リーチェは目もくれなかった。
暗く不気味な通路をライトで照らし、黙々と歩きつづける。
ふたりの足音だけが、暗闇に寂しく吸い込まれていく。
あるいは、ここは全くの密室といえるのかもしれない。無線の交信も、とうにできなくなっていた。
「……寒いわね」
貴音が、ぶるっと身を震わせた。
「地下深いからね。熱の対流もないし……すっかり活動を停止しているな……」
リーチェの最後の言葉には、感慨深げな響きがあった。
貴音は、リーチェの背を見つめた。
ずいぶんと入り組んだ通路である。枝分かれし、折れ曲がり、階段を下り。どこをどう歩いたのか、貴音はとうにわからなくなっていた。
なのに、リーチェはさっきから、まるで自分の庭のように歩いている。
もうかなりの距離を来ているのに、一度として進む方向を迷った様子がない。この研究所地下の構造を、完全に知り尽くしているとしか思えなかった。
貴音は、今や確信していた。この女は、この場所に浅からぬ因縁がある。
「……そろそろ、本当のことを話したら?」
「へえ、なにを?」
「とぼけないで。……あなた、ここには前に来たことがあるなんて言ってたけど、それだけじゃないでしょう。いくらなんでも詳しすぎるわ。地上で金属板を剥がしたときだってそうよ!」
貴音は興奮して叫んだ。自分でも、どうしてこれほど過剰に反応してしまうのか、わからなかった。
「融点が四六〇〇〇ヘルデ? 来たことがあるだけにしちゃ、ずいぶんと物知りじゃない! あなた、ここに居たことがあるんじゃないの?」
暗い通路に、しばしの沈黙が流れた。
「そういえば、装甲車のなかでも似たようなことを聞かれたね」
ようやく口を開いたリーチェは、そっけなくいった。
「はっきりいうけど、あんたには関係ないよ。あたしがどこで何をしていようとね。今回、あんたらを付き合わせたのは、あくまで人手が足りないから、臨時雇いさ。これがすめば、あんたらは地球とやらへ帰してやる。それが最初の条件だったし、一方的に上乗せされる謂われはないね」
リーチェの言葉は、まるで城塞のように貴音を阻んだ。
地球人の疑念の介入など、けっして許さない、とでもいうように。
「だいたい、なんでそんなに知りたがるのさ?」
リーチェが、不審そうに貴音を見やる。
貴音は、とまどった。
たしかにそうだ。聞いたところで、なんになる?
だいいち、なぜこの女の事情が、こうも気になるのだろう。
(さっき助けられたから? ちがう! こいつは、わたしを……)
……わたしを、どうするというのか?
貴音のなかで、思考が混乱した。
先ほどの地震で、上から器材が降ってきたとき。この女は、なぜわたしを助けたんだろう?
だって、そうだ……助ける必要が、どこにある? 仮にあれで貴音が怪我をしたところで、リーチェ自身が手にかけたわけではないのだ。地震による事故でしかない。それで
では、研究所の機能回復用の器材を運ばせるためだろうか? けれども、いったん地下へ下ろしてしまえば、どうみてもひとりで持てない量ではない。
ましてリーチェの力なら、この倍の量があったところで、難なく抱えてしまえるだろう。
貴音は混乱した。目の前を歩く女の、正体がわからないのだ。
――『
あの言葉の真意は、どこにあるのだろう? 自分は私掠軍ではない、とでも言いたいのか? だが、リーチェが私掠軍なのはたしかなはずだ。『私掠軍船モナルキア号』と、自分で名乗ったではないか!
(……いいえ、きっと、わたしを生かしておきたい理由があるんだ。私掠軍に優しさや情なんて、あるはずないわ。……そう、たとえば、この器材を研究所のシステムにつなぐために、どうしてもふたりの人間が必要とか……)
貴音は、その結論で納得しようとした。
極悪非道な私掠軍が、人の命を気遣う……そんなことはあり得ない。いや、あってはならないのだ。私掠軍は、あの駐屯地でみたネルガのように、残虐で、冷酷で、人の命などゴミ同然に扱っていなければならない。それでこそ、貴音は裕文を殺したものたちを、心の底から憎悪できる。この手で敵を斃し、復讐を遂げることができるのだ。
そのために
貴音はかぶりを振った。
……そうだ。この女は、私掠軍なのだ。地球を壊滅させ、わたしの愛する人を殺した連中ではないか。
わたしが未だ仇を討たないでいるのは、仲間の安全を確保するため、機会をうかがっているためだ。
他に理由など、ない。
「……そうね。あなたのことなんて、わたしの知ったことじゃないわ。でも協力している以上、そっちも条件は守ってもらうわよ」
「最初っからそのつもりだよ。……と、着いてわ」
「え?」
貴音は、リーチェにつられて立ち止まった。
正面に、大きな両開きのドアがある。どうやら、ここが終着点らしい。
「さあて、さっそく御開帳といこうかしらね」
つぶやくと、リーチェはドアの脇にあるキーパネルに手をのばした。
が、ふいにその手がとまった。
閉じられたドアの合わせ目に、彼女の視線が張りつく。
「どうしたの?」
貴音はいぶかしげに訊ねた。
「……こじ開けられた痕だ」
茫然とつぶやくリーチェに、貴音は眉をひそめて視線を追った。
なるほど、よほど注意して見なければわからないが、たしかに、ドアの合わせ目の一部が、奇妙にひしゃげて破損している。
リーチェは数瞬、ほうけたような顔をしていたが、すぐにきっとまなじりを釣り上げると、キーパネルの埋め込まれた壁の隙間にむりやりバールをたたき込んだ。
パネルを一気にひっぺがし、配線を奥から引きずりだして、すばやく選別する。
「貴音、バッテリー! こっちに接続するんだ、急ぎな!」
リーチェの急なあわてぶりを、貴音は不審に思ったが、とりあえず言うとおりにしてやった。
実にこのとき、誰かがここに来た、ということだけが、リーチェの頭のなかでがんがんと反響していたのだ。
(ちくしょう、誰だ!? こじ開けて偽装したのか、こじ開けようとして失敗したのか!? どっちだ!)
二〇秒とたたないうちにパネルは生き返った。リーチェがあわただしくキーを押し、最後に記録カードを取りだしてスリットへ差し込む。ぎいぎいと耳障りな音をたてて、ドアが開いた。
リーチェはなかへ踏み込んだ。貴音もあとにつづく。
そこは、かなりの広さをもつ部屋だった。
ふたりのライトで照らしだされた室内には、たくさんのコンソールが幾列も並んでいた。用途不明の装置や、数々のモニターとつながり、手前から奥へと扇状に配置されている。
床は全体に傾斜して、ドアからは室内を見下ろす形となっている。コンソール越しに望む奥の壁には、今はもう機能していないひび割れた巨大な表示パネルがあった。
それはまるで、軍事基地の作戦指令所さながらだった。床には書類が散乱し、椅子が乱暴に投げだされていた。
リーチェは、中央の階段をいっきに駆け降りた。いちばん下にある六角柱型のメインフレームにとりつくと、ライトであちこち照らし、執拗に検分する。
「いったいどうしたの!」
貴音が階段を降りながら叫んだが、リーチェは応えなかった。
だが、やがて得心がいったのか、ふう……と長い息を吐く。
(どうやら、無事みたいだね。いじられた形跡はないし、システムが爆破されてない)
その表情に、ようやくいつもの余裕がよみがえった。
重要機密をあつかうコンピュータは、部外者への機密漏洩を防ぐために強力なファイアウォールを内部に走らせている。それらは何重にも機密をプロテクトし、ハッカーの侵入を防ぐのだが、どうしても機密漏洩を防ぐことができないとき、最後に取られる手段がある。コンピュータシステム自体を爆破することだ。
地球で使われている軍事用コンピュータは、人間の判断により手動で爆破が行なわれる。だが、ここのコンピュータは、自律的に状況を判断し、必要とあらば自動的に爆破がなされるよう設計されていた。
そしてもちろん、リーチェはそのことを知っていたのだ。
だいじょうぶだ……彼女は、自分に言い聞かせた。誰がここへ侵入を謀ったのかはわからないが、プログラムは奪われていない。まだ生きているはずだ。
「貴音、外のバッテリーをはずして持っておいで。こいつを生き返らせるよ」
リーチェの声は、落ちつきを取り戻していた。
貴音はドアまで引き返すと、キーパネルの残骸からバッテリーの接続を外した。
ふたたび階段を降りて、コンソールの点検蓋を外しているリーチェのとなりに腰を下ろす。
「手伝うわ」
「ありがとう。バッテリーのケーブルを、こっちに……」
リーチェは、コンソールの配線部に頭をつっこんでいる。
貴音は、導電端子を渡してやりながら、そんなリーチェの姿を力なく見つめた。
彼女のしていることに、どうしてもふたりの人間が必要とは、とうてい思えなかった。
「……はじめてね、『ありがとう』なんて殊勝なこといったの」
貴音はぽつりといった。
リーチェの口の端が歪んだ。血管の束のような配線から頭を引きぬいて、導電端子を、見つけだしたメインフレーム用の配線へとつなぐ。
「あんたも、ずいぶん協力的になったじゃないの。こないだまでは、あんなに大騒ぎしてたのにさ」
貴音は、わずかに眉を動かしたが、すぐ無表情に戻った。
「……いいかげん、何の“プログラム”なのか教えてほしいわ」
「そう?」
「ええ。こんな辺鄙なところまで人を連れてくるんだもの。いったい何を捜しているのか、聞く権利があるはずよ」
「……お宝さ」
リーチェは、ぼそりとつぶやいた。
「……宝?」
「そう。あたしと……『モナルキア』にとってのね」
リーチェは、一瞬遠い目をした。
それは本当に一瞬のことだったので、貴音は気がつかなかった。しばらく、ぽかんとした面持ちでリーチェを見つめていたが、ふいに大声で笑いだす。
リーチェが、貴音を一瞥した。
「船乗りがお宝を捜して海に乗り出すのは、そんなにおかしいことかい?」
「いいえ、お似あいよ」
貴音は笑いをおさめてから、
「ただし、あなたには、ね。付き合わされたほうはたまったものじゃないわ。冗談だと思いたいけど、どうやら本気?……で、“プログラム”の内容はなに? あの辛気くさい船がらみなら、どうせろくな代物じゃないんでしょうけど」
「目的を果たすために、どうしてもそいつが必要なのさ。あたしにとっちゃ、この世でたったひとつの大事なお宝なんだ」
リーチェの言葉は、むしろ淡々としていた。
貴音は、今度こそ不審そうにリーチェを見つめた。
いったいこの女は、何をいってるんだ?
「じゃあ、目的って何よ」
「そこまで話す義理はないね」
リーチェは、口の端にあいまいな笑みを浮かべた。
「ただ……うまくいけば、あんたらにとっても、いいことが起きるさ。それだけは保障するよ」
彼女は、静かにつぶやいた。
まもなく、ぶうんと音がして、モニターに光がともった。数行の文字列がならび、システムの復帰状況が示されていく。
リーチェはモニターを見つめながら、コンソールのキーをたたいた。
モニターにウインドウが開き、明滅して、さらに奥のウインドウが開いた。
リーチェがキーをたたくたび、つぎつぎと新たなウインドウが開いていく。
「貴音、ブリーフケースに書類が入ってる。ちょっとだして。グリーンのやつ」
リーチェは、モニターから目を離さずに言った。
貴音は、黙ってリーチェの言うとおりにしてやった。ここで何をするつもりなのか、この目でたしかめてやろうと心に決めたのだ。
渡された書類にリーチェは目を走らせ、そこに書き込まれた数列や、一千近い単語から構成された長い文章などを、逐一確認していった。
そして、一字一句間違えないように細心の注意を払いつつ、それらをコンピュータへ打ち込んでいく。
画面上で文字列が完成するたび、モニターは新たなパスワードを要求してきた。そのたびに開くウインドウは、分岐し、ループして、リーチェにそれぞれのコードを打ち込ませようとする。
リーチェが最後のパスワードを入力し終えたのは、じつに三〇分後だった。
「……きた! 最終ゲートが開くよ!」
リーチェは喜声をあげてモニターを見つめた。貴音も横からのぞきこむ。
重なりあっていたウインドウがすべて消えていく。代わって、最高機密を示すマークと、データの暗号名、開発統括責任者の名前、ファイルの最終開帳日時などが映しだされていった。
「プログラム“スクード”……」
瞳を爛々と輝かせて、リーチェはささやいた。
「“スクード”?」
「そう。この無限次元研究所が開発していた、最重要機密プログラムさ」
リーチェは、ブリーフケースから小さな黒いチップをつまみあげた。
「それは?」
「記憶素子さ。こいつにプログラムを納める。それで作業はすべて完了よ」
リーチェは、モニター脇にあるボタンを押した。かたっと音がして、すぐ下に小さな挿入口が開いた。
彼女はそのなかへチップを押し込み、パイロットランプが点灯するのを待って、ふたたびいくつかキーをたたいた。
かすかな駆動音とともに、モニター上を大量の数式が流れはじめた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます